岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

33 件の神社がみつかりました。 [1-10] を表示


広見神社 詳細
可児郡可児町広見1026番地雷神社へ何れも元村社である伊香1027番地村木神社同119番地津島神社。同2601番地神明神社、同2057番地星宮神社。同1215番地諏訪神社。可児町石井187番地神明神社を合併し、昭和三十二年三月二十二日本庁の承認を得て広見神社と改称す。即ち雷神神社は無格社なれども雨乞・・・・・・・・・・
509-0214 岐阜県可児市広見1026番地 map
可児支部  594

大和神社 詳細
一、境内 往古は二町歩余であったが、その後開墾して神田となったため、今は八反二畝三歩に末社神明社の境内一反四畝二歩を加へ九反六畝五歩となる。一、参道は享保以前は中六間であったが、両度の開墾の際三間に減じ、明治二十二年北方街道改修の時参道を中断した。隔離後田となった部分は5431の2。一、鳥居は往古は・・・・・・・・・・
501-0603 岐阜県揖斐郡揖斐川町上南方543番地 map
揖斐郡支部  2952

住吉神社 詳細
当社は、人皇第三十三代推古天皇の御宇長住に神殿を創建、慶長年間に再築された。其後本殿は人皇第一〇七代後陽成天皇の御宇に徳川家康関ケ原合戦に大捷し加納に築城の節その四柱の一神なる本社改築し天満宮を現在の処に遷し松平飛騨守よりその神主たる中島市左ヱ門を年寄役に任じ往時国府のありし「かのう町」ー(明治初年・・・・・・・・・・
500-8407 岐阜県岐阜市高砂町4丁目50番地2 map
岐阜市支部  1025

伊岐神社 詳細
寛文二十年六月奉伊岐大明神鎮座造立。文化六年五月瑞垣造立。天保二年十一月社殿修復。文久二年八月社殿再造立。明治三十三年神籬修繕。大正十五年四月石鳥居造立。昭和二年一月社務所建立。昭和六年四月石神籬改造。明治6年旧社格郷社に列し、昭和36年十月吉日金幣社に昇格、近在近郷の崇敬を得て今日に至る。 「甘・・・・・・・・・・
501-3911 岐阜県関市肥田瀬1263番地の1 map
関市支部  888

方県津神社 詳細
日子坐王一族はこの地方に深い関係をもち農耕、治山、治水に貢献された。日子坐王の皇子丹波道主命は、崇神天皇の朝命を奉じて、丹波(山陰地方)に赴かれ四道将軍の御一人で、別名彦多都彦命(伊奈波神社)という。その奥方が当式内社方県津神社御祭神丹波之河上摩須郎女命、その御子日葉酢比売命又その御子五鐘五十瓊敷入・・・・・・・・・・
502-0812 岐阜県岐阜市八代3丁目13番1号 map
岐阜市支部  1181

田代神社 詳細
田代神社は、加茂神社・春日神社・熊野神社・諏訪神社・八幡神社・白髭神社の六社を奉斎、創建年月不詳なるも今を去る1000年以上の古社にして、美濃国神名帳所載の多藝郡16社の中「國津明神」が即ち当社の古名とも云う。六條天皇の頃、清和源氏の後胤多田頼成が嶋田村に移住し、御田代(神田)の備わる当社を深く崇敬・・・・・・・・・・
503-1314 岐阜県養老郡養老町高田259番地の1 map
養老上石津支部  3162

祖師野八幡宮 詳細
往古門原村の住人田口左近光員は、飛騨4ケ村並びに美濃16ケ村の総代となり、養和元年2月初卯の日に相州鎌倉八幡宮の御分霊を勧請して、祖師野の榧野(茅野)に小社を創立した。応永20年に、社殿の規模を整えて現在地に遷座し、美濃16ケ村、飛騨4ケ村の総社として現在に至っている。御供田高10石は応永22年3月・・・・・・・・・・
509-1606 岐阜県下呂市金山町祖師野字茅野223番地 map
益田支部  300

美江神社 詳細
創祀不詳。美濃國神明帳内本巣郡二十九座の内美江明神是なり。中古以来社号を熊野神社と称す。明治十四年社号を復し、美江神社と改称せんことを県庁へ誓願。同年三月十九日許可。明治四十四年三月中字城跡無格社神明神社、同境内社八幡神社、字下町無格社貴船神社、字古大門無格社日吉神社の四社を境内神社に移転せしが、更・・・・・・・・・・
501-0312 岐阜県瑞穂市美江寺字中町973番地の1 map
本巣郡支部  2720

天満神社 詳細
当社は、創立年記不詳なれども享禄元年(1528)美濃国厚見郡下奈良村由来、「氏神天満大自在天神緑記」(鷲崎正頼氏の所蔵)に記載される。祭神は菅原道真公なり。明治45年4月八幡神社、神明神社、稲荷神社を合併する。・・・・・・・・・・
500-8385 岐阜県岐阜市下奈良123番地 map
岐阜市支部  1007

天神神社 詳細
当社は斎藤氏の祖加賀國住斎藤加賀守藤原吉信菅公を崇敬し、同國江沼郡敷地村に勧請す。吉信九世孫斎藤帯刀左衛門親頼鳥羽天皇天永年中始めて当國の目代となり、同村の天満宮を厚見郡今泉村に分祀す。爾後嘉吉三年六月本社及紅梅殿、老梅殿、末社に至る迄斎藤氏より再営あり。天文三年九月六日長良川大洪水この時社頭大破す・・・・・・・・・・
500-8801 岐阜県岐阜市忠節町4丁目10番地 map
岐阜市支部  1018

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved