大和神社 (やまとじんじゃ)
通称     
かすがじんじゃ
春日神社
主祭神  
      大国御魂神(おおくにみたまのかみ)
摂末社祭神     
      神明神社(天照大神)(しんめいじんじゃ(あまてらすおおかみ))
      若宮八幡神社(応神天皇)(わかみやはちまんじんじゃ(おうじんてんのう))
地図 map
住所        
〒501-0603 岐阜県揖斐郡揖斐川町上南方543番地
由緒由来  
一、境内 往古は二町歩余であったが、その後開墾して神田となったため、今は八反二畝三歩に末社神明社の境内一反四畝二歩を加へ九反六畝五歩となる。一、参道は享保以前は中六間であったが、両度の開墾の際三間に減じ、明治二十二年北方街道改修の時参道を中断した。隔離後田となった部分は5431の2。一、鳥居は往古は上三千坊(今の244)にあったのを寛永の頃北方街道北側に移転し、更に大正四年四月新北山街道北側に移転した。天明四年再建。春日型、元治元年四月修造春日型木造。明治十四年十二月改築。神宮型木造。大正四年改築石造神宮型。一本殿寛永十二年再建。二、正保四年修造、三、天明四年六月、四、寛政四年、五天保七年。一、拝殿天明四年、明治十一年、大正十二年。一、摂社合祀。八幡神社、神明神社、稲荷神社、を明治四十一年合祀した。一、神人氏までは美濃國神名帳に従五位下大和大明神とある如く、大和明神の神号であったが、揖斐の庄となってから春日大明神と改めた。明治六年一月にもとに戻し大和神社を神号とした。
文化財等、大杉(揖斐川町指定)、大和神社社叢(町指定)
祭礼情報  
春季例祭、秋季例祭(しゅんきれいさい、しゅうきれいさい)
4月第2日曜日、9月第2日曜日