岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

22 件の神社がみつかりました。 [1-10] を表示


九頭龍神社 詳細
嘉永四年飛騨一宮大宮司「飛騨國神名記」に「棟札享保九年辰再興」とあり、明治四十一年十二月字松葉無格社稲荷神社、字板ツル平諏訪神社を合併する大正二年四月火事により再建。昭和二十一年本殿を古関楢尾神明神社の旧本殿を移築し現在に至る。・・・・・・・・・・
509-2611 岐阜県下呂市馬瀬堀之内696番地 map
益田支部  329

伊岐神社 詳細
寛文二十年六月奉伊岐大明神鎮座造立。文化六年五月瑞垣造立。天保二年十一月社殿修復。文久二年八月社殿再造立。明治三十三年神籬修繕。大正十五年四月石鳥居造立。昭和二年一月社務所建立。昭和六年四月石神籬改造。明治6年旧社格郷社に列し、昭和36年十月吉日金幣社に昇格、近在近郷の崇敬を得て今日に至る。 「甘・・・・・・・・・・
501-3911 岐阜県関市肥田瀬1263番地の1 map
関市支部  888

神明神社 詳細
この神社は、関村東南端の津保川畔の地にあった堤防鎮護の神明堂を元禄元年(1688)八月にこの地に移し、関郷の鬼門に総鎮守として祀られた。この地は当時吉田村(現出来町)と関村(東木戸村)が村の境界線にあり、鬼が東木戸町に出入りしないようにと厄祓いをし、町名を東木戸町から伊勢町に改町されたと伝えられてい・・・・・・・・・・
501-3841 岐阜県関市伊勢町17番地 map
関市支部  884

白山神社 詳細
棟札、寛永八年十二月・寛文四年九月・永禄○○年十一月・文久二年十月以上再建立。明治四十三年三月二十九日正木字山本、三狐神社(倉稲魂神)正木字貴船、貴船神社(彌都波能賣神)、正木字天白、天白神社(天照大御神)本社に合祀す。・・・・・・・・・・
502-0857 岐阜県岐阜市正木1511番地 map
岐阜市支部  1197

赤河神社 詳細
赤河の旧家(大澤家)に伝わる古文書によれば、この地に後醍醐天皇の元弘2年(1332)大名牟遅命(おおなむちのみこと)を勧請し祭神として祀り、社を創建したとある。 以後、330年余りを経た江戸時代の霊元天皇の貫文10年(1670)鳥居の再建と共に「本森社」の社名が記述されている。 以来、境内には弘・・・・・・・・・・
509-1112 岐阜県加茂郡白川町赤河1553番地の1 map
加茂郡支部  510

卯野原神社 詳細
益田郡金山町卯野原字宮ヶ平446番地の1神明神社、祭神は天照皇太神、仁徳天皇を奉齋する。創立年月日は不詳なるも、明治四十一年二月二十六日指定村社となる。益田郡金山町卯野原字上垣内1788番地の1稲荷神社、祭神は倉稲魂命を奉齋し、創立年月日不詳なるも当村内の新田を開墾当時五穀豊穣祈願のため倉稲魂命を勧・・・・・・・・・・
509-1602 岐阜県下呂市金山町卯野原字損名洞1356番地の16 map
益田支部  291

白山神社 詳細
理伝云はく、周辺八ヶ村例祭に来勤す。其の村名不詳当社の座地を赤岳と云。是則和抄稲朽郷内也。故按此郷内の村々なるべし。加茂郡稲口村にその名残れり。置区の際迄加茂郡鋳物師屋祭祀に来勤す。遺風と謂ふべし。今他郡なるを以て区画を別にす。故参勤を廃止す。従五位下伊奈岐明神異本神明帳従四位下伊南木明神か。近隣関・・・・・・・・・・
501-3834 岐阜県関市大門町3丁目47番地 map
関市支部  883

八雲神社 詳細
創祀未詳。里伝に曰く、享保又、元文の文字より、中御門天皇の御代又、徳川中期より疫病除けの神とし、祀りたる。旧号を天王と云へり。明治八年八雲神社と改称。・・・・・・・・・・
501-3936 岐阜県関市倉知字片町895番地の2 map
関市支部  905

越原神社 詳細
創立年記不詳なりと雖も、里伝に応永の頃牛頭天王を勧請奉斎せられ、近村広く崇敬厚かりしと云ふ。後天災地変相続き、社殿も荒廃に帰せり。貞享二年に至り、庄屋安江三右衛門近村崇敬者の奉賀により社殿を再建し、祭事も盛大に執行せり。以後歴代の庄屋度々社殿及鳥居の修理せられし棟札あり。文政七年三陽の蹇女各地を巡り・・・・・・・・・・
509-1301 岐阜県加茂郡東白川村越原501番地 map
加茂郡支部  522

富士ケ根神社 詳細
平安時代の末期(永暦1年1160)源義朝を尾張に於て殺害せし長田庄司忠致は、一時富士の裾野に逃れ居るところ、義朝の子頼朝が富士の巻狩をなし之を捕へんとすることを知り、身をもって信州諏訪に落ちたるところ、再び頼朝の追手がかかり、一族を連れて美濃苗木の地に逃れ、大久郷に居を定め、此の山を富士ケ根と名付く・・・・・・・・・・
508-0101 岐阜県中津川市苗木字富士ケ根1956番地の3 map
中津川市支部  2226

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved