岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

57 件の神社がみつかりました。 [31-40] を表示


住吉神社 詳細
当社里伝に、万治三年領主金森重頼三男龍興院従純(高山照蓮寺三代)此地の南岡に別邸を構へ松亭と号し、庭園の松に因りて墨江の大神を北岡に勧請せりと云ふ。安永四年八月再建。古来当区の産土神なり。・・・・・・・・・・
506-0808 岐阜県高山市松本町1789番地 map
高山市支部  1701

日吉神社 詳細
縁由不詳なれども、大字勢至の地は既に奈良朝時代に開け巨刹の建立を見、神護景雲三年不破内親王の遁れて当地に来られし由書に見え、又当地は勢至る千軒寺三ヶ寺とて頗る大村なりしが、時代の推移と共に衰微し、今は戸数僅かに数戸となりしものにして、氏神としての神社の創立も相当に古きものと水量される。但し、文献散佚・・・・・・・・・・
503-1256 岐阜県養老郡養老町勢至96番地の1 map
養老上石津支部  3119

八剱神社 詳細
創祀未詳。明治六年一月村社に列す。・・・・・・・・・・
501-3601 岐阜県関市上之保字宮ノ平18773・18774番地の2 map
武儀支部  2669

大山神社 詳細
式内社にして延喜式神名帳に加茂郡九坐の内大山神社とあり。美濃國神名帳に加茂郡座二十九社の内従五位下大山明神とあり。大日本史所載大山神社は大山村に在り。加茂明神と称すとあり。明治六年美濃國第十大区八小区(滝田、大山、小牧、大平賀、羽生、高畑、加治田、伊深の九ヶ村)郷社に列せらる。大正三年七月七日村社白・・・・・・・・・・
501-3306 岐阜県加茂郡富加町大山218番地 map
加茂郡支部  358

高天良神社 詳細
創立原由未詳なりと雖も、高寺権現は養老年中に泰澄大師の開基なりと伝ふ。然るに高寺権現大破に及ぶこと久しく其の節当村に物太夫と申す者村方一統と登山して、御神霊を奉拝。御堂を建立し、奥之院として奉斎したる処なりと、古文書に伝へらる。爾来累次の営繕を行ひ、明治二年九月九日「高寺」を「高天良」と改め、明治七・・・・・・・・・・
509-1222 岐阜県加茂郡白川町下佐見891番地の1 map
加茂郡支部  521

津島神社 詳細
創祀未詳なり。里伝に曰く、上代当地方開闢に当たり、地主神を奉斎したるものにして、牛頭天王と称し、神威顕然たる神社なり。慶長年間及び安永八年八月再営の棟札存す。・・・・・・・・・・
506-2104 岐阜県高山市丹生川町大沼字渚271番地 map
大野支部  2135

春日神社 詳細
創祀未詳なるも、文明元年以前、常陸國住人小鞠式部太夫兵庫督義重此の邑に来住せり。文明巳元年鹿嶋大明神より祭神を奉迎し来り、鎮守となす。常陸に因み日立村と称す。宝暦四年修復の棟札に初めて春日の神号を書載す。昭和十一年十二月二十四日熊野神社他末社六社を合祀せり。・・・・・・・・・・
501-3203 岐阜県関市神野1919番地の1 map
関市支部  851

白山神社 詳細
名簿記載なし。所在不明。何れかの神社に合祀済みか。・・・・・・・・・・
509-4318 岐阜県飛騨市河合町新名字かうず谷393番地 map
吉城郡支部  1345

白山神社 詳細
養老五年創祀。泰澄大師御作旧地字岩ヶ洞屏風岩根に鎮座。その後天平十七年字清水洞へ移遷鎮座今に現座す。・・・・・・・・・・
501-3124 岐阜県岐阜市大洞1丁目21番1号 map
岐阜市支部  1148

瓜巣神社 詳細
509-4126 岐阜県高山市国府町瓜巣2927番地 map
吉城郡支部  1309

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved