岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

88 件の神社がみつかりました。 [21-30] を表示


宮地神社 詳細
此の地に古くより津島神社を奉齋され、無格社の関係により明治四十年十二月市平賀1302番地に鎮座の神明神社に合併奉祀されしが、当宮地区たるや市街続きの為め年毎に住民の増加し来し氏子一同の希望により之が跡地に津島神社の分霊を奉祀し猶又同地区の一部は鋳物師屋の白山神社の氏子なりしが、之れ又同様の地区関係に・・・・・・・・・・
501-3827 岐阜県関市宮地町3丁目28番地 map
関市支部  882

東野神社 詳細
創祀不詳。本社は一千年以上の古社なり。天正四年以前にありては揖斐川流域にして大洪水の為め社殿流失し、御社霊をも漂流するに至り、村民恐懼し、御分霊を勧請し、社殿を再建し、牛頭天王と称し、近郷民の崇敬厚く例祭は津島神社の祭典に習ひ川祭り等往古は盛大に行はる。猶又当神社は古来より落雷除けの神徳を垂れ賜ふと・・・・・・・・・・
503-2414 岐阜県揖斐郡池田町下東野364番地 map
揖斐郡支部  3056

八布施神社 詳細
当社は室町時代の明徳三年(1392)岩村の城主遠山左エ門尉景村の息女がこの地の柏原の山中に庵を作り住む。其の子の子孫、形部介高行蜂が根城にしているこの地に遠山家の崇敬社である祇園牛頭天王社(榊山神社)を分霊、勧請する。武威を輝かすと徳川時代の享保(1716)・宝暦9年(1760)9月の神社調書に村内・・・・・・・・・・
508-0203 岐阜県中津川市福岡2541番地 map
中津川市支部  2240

雙六神社 詳細
創祀未詳。棟札に元和三年十一月二十一日奉造立後宮とあり、此より古き棟札二枚あり。文字不明にして年紀を知るを得ざるも、三百年以上前よりの古社にして当地産土神として崇敬し社殿完備に努め来るものなり。大正十二年三月二十五日大字新宮《白山神社》を合祀。 平成22年9月新社殿造営、平成23年3月拝殿新築・・・・・・・・・・
501-2253 岐阜県山県市日永875番地 map
山県市支部  1786

剱宮神社 詳細
創祀未詳。寛文十年八月再建の棟札あり。濃陽志略に出たる社なり。隣村久々利村八剱神社は八坂入彦命、八坂入媛命、弟媛命を祀れり。元来久々利村羽?ア昔古は平牧の荘と称せし地なれば、当地にも御同神を祀る。八剱神社と称せしものか。又は日本武尊を祀りしものか詳にせず。知る能はず。古来より村社なり。大正四年八月十・・・・・・・・・・
509-0222 岐阜県可児市羽崎341番地の1の1 map
可児支部  600

八坂神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
505-0041 岐阜県美濃加茂市太田町字天王後477番地の1 map
美濃加茂市支部  2437

五社神社 詳細
創立年月日不詳なれどもこの地は往古より豪家あり相当神社も立派なりしも戦国時代兵火にかかり証になるべきものなけれども古老の言による。貞享2乙丑年6月造営、文政10丁亥年9月上葺修理仕奉候。・・・・・・・・・・
502-0081 岐阜県岐阜市長良真福寺龍門寺2353番 map
岐阜市支部  1187

津島神社 詳細
創立年月不詳と雖も古来よりの村社。明治四十二年三月十九日字前平無格社白山神社、字六郎木無格社稲荷神社。字大平無格社八幡神社、字米ヶ平無格社山神神社を合併す。昭和二十三年一月氏子の総意及津島神社の同意に依り被合併神社の旧縁地大字門坂字松尾602番地の1に本神社の分霊を祭祀して松尾八幡神社を創祀す。・・・・・・・・・・
509-3102 岐阜県下呂市小坂町門坂130番地の1 map
益田支部  335

六社神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐字二番屋敷1525番地 map
不破郡支部  2562

春日神社 詳細
当社の創建由緒は書類散逸して詳かならずと雖も里伝に依れば往昔聖武帝の御宇天平年間の創建なり。・・・・・・・・・・
501-0707 岐阜県揖斐郡揖斐川町日坂1271番地 map
揖斐郡支部  3008

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved