岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

125 件の神社がみつかりました。 [11-20] を表示


河合神社 詳細
創祀未詳なれども古老の伝に曰く、当社はいと古は村中産土神と称すること久し。元は八重垣神社と称す。然る処明治五年三月旧苗木藩の令を受け神殿再び造営し、河合神社と改称す。・・・・・・・・・・
509-7207 岐阜県恵那市笠置町河合字中切1095番地 map
恵那市支部  1583

子宮神社 詳細
本神社は慶安3寅年(1650)創建し、元禄4未年7月10日(1691)再建。里伝によれば、その昔富士山上より石をいただき来たりて、御神体とし氏神となす。故に木花咲夜姫命を祀る。安産と家内安全、家業繁栄、五穀豊穣、交通安全は申すに及ばず、我々の心のよりどころとしての産土の神である。・・・・・・・・・・
509-7203 岐阜県恵那市長島町正家字飛ケ根264番地の1の1 map
恵那市支部  1574

武並神社 詳細
建武2年(1335)8月に創立され、慶安3年(1650)3月現在地に本願主、市川源太郎正永、施主、成瀬祐閑居士、可知半助、度会彦三郎、庄屋、市川茂左衛門正盈、組頭、宮地九兵衛、伊藤太左衛門、可知九郎次郎、山内藤七郎が再建したといわれ、工匠は後藤三郎四郎で以後大きな変化なく現在に至る。祭神は大己貴尊、・・・・・・・・・・
509-7122 岐阜県恵那市武並町竹折森前1210番地 map
恵那市支部  1556

岩村神社 詳細
承久3年(1221)後鳥羽上皇が鎌倉幕府打倒の兵をあげたが幕府に鎮圧された事件を承久の乱という。承久の乱の頭目とみられたのが承久殉難五忠臣といわれる5人の公卿で一条信能はその一人である。彼は官軍の一将として出陣した岩村城主遠山景朝に伴われて鎌倉へ護送される途中幕命により、同年8月14日ここ遠山荘岩村・・・・・・・・・・
509-7403 岐阜県恵那市岩村町字若宮750番地 map
恵那市支部  1599

市神社 詳細
創祀未詳と雖も貞享五年二月一日再建。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・
509-7201 岐阜県恵那市大井町市神下600番地 map
恵那市支部  1562

蘇原神社 詳細
慶長十七年創祀。慶長十七年創立旧牛頭天王、白髭大明神と唱へありし処明治二年許可により村社蘇原神社と称す。・・・・・・・・・・
509-7209 岐阜県恵那市笠置町毛呂窪字中田493番地 map
恵那市支部  1585

武並神社 詳細
建武二年八月創建。天正十五年三月葺替。享保十九年四月再建。その他由緒不明。・・・・・・・・・・
509-7121 岐阜県恵那市武並町藤1988番地 map
恵那市支部  1553

八幡神社 詳細
八幡神社は岩村城内にあり、岩村城創築と同時に誉田別命を祭神として城内鎮守の神社とした。岩村藩神明調に承久年中鎮座とあるのは、岩村城創築の祖加藤景廉公が承久3年(1221)に没したので、配神として景廉公を祀り座像を安置したことをさしている。城主はかわっても歴代城主及び家中の崇敬は篤かった。社殿の修理等・・・・・・・・・・
509-7403 岐阜県恵那市岩村町字大路18番地 map
恵那市支部  1598

神明神社 詳細
正慶年間の創祀。寛政六年一月社殿焼失再建。今日に至る。・・・・・・・・・・
509-7205 岐阜県恵那市長島町中野字神明前1055番地の1 map
恵那市支部  1578

天神神社 詳細
弘化二年勧請。その他由縁不詳。・・・・・・・・・・
509-7731 岐阜県恵那市明智町1318番地の2 map
恵那市支部  1659

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved