|
津島神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
501-2531 岐阜県岐阜市中屋東114番地 |
|
|
岐阜市支部 1122 |
|
津島神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
501-1518 岐阜県本巣市根尾小鹿396番地 |
|
|
本巣郡支部 2866 |
|
津島神社
|
詳細
|
明治三年三月再建。その他由緒不明。・・・・・・・・・・ |
509-7731 岐阜県恵那市明智町549番地 |
|
|
恵那市支部 1662 |
|
津島神社
|
詳細
|
寛文七年九月創祀。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・ |
509-7206 岐阜県恵那市長島町久須見字天王前1038番地 |
|
|
恵那市支部 1582 |
|
津島神社
|
詳細
|
創立年月日その他沿革不詳。但し御神鏡は山城國東山の天王神なるを慶長三年正月十五日小藪村東組(譲受氏神とならずして、元周造屋敷の東に祀りあり。其れより前野境へ遷し、横井勝右ェ門所有地を奉納し、宮地となし、氏神同様毎年八月十一日を例祭と定めたり。現今例祭は六月十四日執行し、東小藪の氏神として現在鎮座し給・・・・・・・・・・ |
501-6324 岐阜県羽島市桑原町小薮字東沼1663番地の5 |
|
|
羽島支部 284 |
|
津島神社
|
詳細
|
当社は悪疫流行の折、素盞鳴尊(別名 牛頭天王)を勧請奉斎して氏子の無事を祈ったもので、創立は古老の伝承によれば、文化年間(1804-1817)と推定される。以来、氏子の崇敬は極めて篤く、特に大東亜戦争に浅平村より24名の出征兵士をこの鎮守の社より勇躍戦場に送ったが、神威により全員無事復員したのは全国・・・・・・・・・・ |
501-6255 岐阜県羽島市福寿町浅平4丁目9番地 |
|
|
羽島支部 253 |
|
津島神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
503-1602 岐阜県大垣市上石津町牧田3077番地 |
|
|
養老上石津支部 3221 |
|
津島神社
|
詳細
|
当國葉栗郡笠松村廣瀬某元禄元年二月二日村内諸病除き祈願のため奉齋口碑に存す。過年一里残らず焼失せり。その際書類悉皆烏有相成り候也。・・・・・・・・・・ |
504-0808 岐阜県各務原市蘇原飛鳥町1丁目5番地 |
|
|
各務原市支部 769 |
|
津島神社
|
詳細
|
当神社は中古村内鶉田神社隆盛の頃参拝祈願者雑踏を極めしに依り、氏子等に於いて、此の地に分霊を祀りしものにして、毎年旧暦六月十六日には百八燈を奉納するを以て古例とし、現今に存す。・・・・・・・・・・ |
500-8281 岐阜県岐阜市東鶉6丁目265番地 |
|
|
岐阜市支部 981 |
|
津島神社
|
詳細
|
明治七年各務郡神社明細帳第一大区十五小区に掲載(縣山鎮座津島社とあるは本神社のことなり)の神社なり。・・・・・・・・・・ |
501-3124 岐阜県岐阜市大洞826番地 |
|
|
岐阜市支部 1147 |
|