岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

391 件の神社がみつかりました。 [181-190] を表示


八幡神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-4102 岐阜県郡上市美並町高砂319番地の1 map
郡上市支部  1377

八幡神社 詳細
御名は譽田別尊、仲哀天皇の皇子。御母は神功皇后なり。皇后胚孕の御身を以て韓国を征平し給ひ、班師の時、筑紫の宇美にて天皇を誕生し給ふ。天皇御宇の間文学工芸を興し、皇威内外に輝し給へり。後聖武天皇の御代八幡大神と奉称す。当神社は里説に至徳三年九月同村小屋名八幡神を奉請創建して、当区の産土神と奉祀せり。・・・・・・・・・・
509-3207 岐阜県高山市久々野町辻字向野399番地 map
大野支部  2174

八幡神社 詳細
創祀縁由不詳。明治三十二年水災の為め字鷹野1054-1無格社神明神社を境内社とす。昭和二十六年十二月木曽川上流改修のため境内地を移転す。名和幾二郎、小林光治所有地の処境内地となし、昭和二十年十一月農地改革により神社有地田一反六畝畑二反五畝を解放。・・・・・・・・・・
501-0103 岐阜県岐阜市一日市場字鷹野1060番地の1,1059番地の1 map
岐阜市支部  1035

八幡神社 詳細
永禄十年創立。・・・・・・・・・・
501-1531 岐阜県本巣市根尾門脇252番地 map
本巣郡支部  2877

八幡神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-6028 岐阜県各務原市川島渡町字南渡588番地 map
各務原市支部  157

八幡神社 詳細
当社は寛文二年中秋吉日之を建つ。元禄十三年二月再建。寛政十年八月本殿修理文化二年季穐十四日上葺天保三年仲冬稔八曜上葺。文久元年四月吉日上葺と棟札あり。・・・・・・・・・・
505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津2034番地 map
加茂郡支部  377

八幡神社 詳細
創建年紀不詳。明治四十四年九月二十一日大垣町藤江村神明神社を合併す。・・・・・・・・・・
503-0828 岐阜県大垣市恵比寿町3丁目16番地 map
大垣市支部  1979

八幡神社 詳細
創祀不詳なれども、氏子古老の口碑並びに境内林の樹齢からみて六百年以前と推定され、古来村内氏子を始め一般崇敬者の信仰が篤い。殊に災害等に祭祀御神徳赫々たるものあり。偶々神社鎮座地が主要道路沿の為広く村民外の旅人中にも足を止めて厄除祈願及農産豊穣祈願するもの頗る多し。・・・・・・・・・・
501-6251 岐阜県羽島市福寿町間島2丁目91番地 map
羽島支部  249

八幡神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-0224 岐阜県瑞穂市稲里字苗田527番地 map
本巣郡支部  2686

八幡神社 詳細
創立年月縁由不詳。口碑によれば、八百数十年前の創建なりと云ふ。古来村社の処明治六年第三大区十小区の郷社に列す。嘉永十七年当社建立の棟札を藏す。・・・・・・・・・・
503-0401 岐阜県海津市南濃町津屋2555番地 map
海津市支部  650

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved