岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

391 件の神社がみつかりました。 [161-170] を表示


八幡神社 詳細
天長五年七月七日当村(現在宮代区)より今の鬼王田の地に遷座。野尻区の守護神と祀る。例祭九月七日には宮代より代表者参拝。毎年九月二十日隣部落宮代白山神社に奉献神楽を奏上す。・・・・・・・・・・
501-4503 岐阜県郡上市和良町野尻字鬼王田508番地 map
郡上市支部  1477

八幡神社 詳細
勧請年記不詳なれども、奉建立八幡大菩薩院元和二年、奉再建八幡大菩薩慶安三年、奉葺覆八幡大菩薩院、寛文十年その他十一枚棟札を存す。不明一枚。当社は元同村市摘字稲葉574番地に在りしが、昭和十八年三月十日、同村字北野969番地無格社白山神社(伊邪那美命合祀伊邪那岐命、菊理姫命)境内中宮(菊理姫命)と共に・・・・・・・・・・
505-0056 岐阜県美濃加茂市加茂野町市橋字経塚769番地の1 map
美濃加茂市支部  2449

八幡神社 詳細
貞享三年十一月二日創立。その他不詳。・・・・・・・・・・
501-1182 岐阜県岐阜市秋沢字宮ケ洞620番地 map
岐阜市支部  1104

八幡神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-1501 岐阜県本巣市根尾越波924番地の1 map
本巣郡支部  2849

八幡神社 詳細
創祀未詳なれども、貞享二年の棟札あり。・・・・・・・・・・
501-3205 岐阜県関市志津野662番地 map
関市支部  857

八幡神社 詳細
創建年月及縁由未詳・・・・・・・・・・
501-1313 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲深坂2562番地 map
揖斐郡支部  3034

八幡神社 詳細
明治四十三年七月十日無格社神明神社(天照皇大神)、無格社諏訪神社(建御名方富命)を合祀す。・・・・・・・・・・
501-1114 岐阜県岐阜市今川37番地 map
岐阜市支部  1066

八幡神社 詳細
当社の御神体は極めて古き御木像と云ひ伝ふれば、古社なるを知るに足るも、由緒の詳細は明らかならず。又当社は明治初年頃迄は若宮八幡宮と称したり。現存する貞享二年以来の古文書には何れも若宮八幡宮と記されたり。・・・・・・・・・・
503-1331 岐阜県養老郡養老町橋爪1375番地の1 map
養老上石津支部  3182

八幡神社 詳細
当神社勧請年代不詳。古来より当区の産土神なり。明治三十五年荻町より本殿を譲受け改築す。・・・・・・・・・・
501-5623 岐阜県大野郡白川村椿原字家ノ高120番地の1 map
大野支部  2116

八幡神社 詳細
文禄元年三月四日豊臣秀吉朝鮮征伐の際武運長久国家安泰戦捷祈願したりと口碑に伝はる。氏子の崇敬厚かりしが、同年五月朝鮮京城陥落の際は盛大なる祭典を挙行せりと云ふ。後延宝二年元池田郡上田村海雲山慈眼寺と唱ふる臨済宗の寺院ありして大垣藩第三代の領主たりし戸田氏西公の世に至り同族の所々に転封せられ戸田家の初・・・・・・・・・・
503-2415 岐阜県揖斐郡池田町上田686番地 map
揖斐郡支部  3058

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved