|
六社神社
|
詳細
|
御神實の表面に神号を彫刻し「文明三年卯齋賢敬白」とあり。これに依れば、文明以前の創立に係る神社なること明らかなれど、創立年月縁故不詳。当社のこの鎮座地は古くより元無格社神明神社の鎮座地たりしが、明治四十一年十一月三十日字威徳山より当社社殿を移転合併し社号は六社神社を存す。境内社御鍬神社は、元神明神社・・・・・・・・・・ |
503-1244 岐阜県養老郡養老町竜泉寺182番地 |
|
|
養老上石津支部 3110 |
|
八幡神社
|
詳細
|
この地は大化改新の頃この平野を開発し各自の崇敬する神霊を勧請し庄の北端である十四条に奉祀したのが本社の起源である。其の後享録3年4月西濃一円の大洪水の為五社共流出、辛うじて御神体のみを御遷座。同年9月現在地を選び再建されたと言い伝えられている。再建された社は相当大規模な物で、山伏屋敷、神主屋敷等を擁・・・・・・・・・・ |
501-0464 岐阜県本巣市十四条字村之内859番地 |
|
|
本巣郡支部 2796 |
|
加茂神社
|
詳細
|
創祀未詳なれども、元禄検地帳に加茂明神此境内一反六畝歩とあり。例祭日九月二十一日。・・・・・・・・・・ |
509-4116 岐阜県高山市国府町上広瀬1380番地 |
|
|
吉城郡支部 1299 |
|
勝手神社
|
詳細
|
創建年月不詳。明治四十二年六月十八日同字無格社御嶽神社、同天神神社、同住吉神社、同貴船神社、同字上新田無格社白山神社を合併す。・・・・・・・・・・ |
501-2314 岐阜県山県市笹賀278番地の1 |
|
|
山県市支部 1753 |
|
白山神社
|
詳細
|
創建年紀不詳。天文十一年正月再興。古来村社と称す。伝に曰く、美濃國神名帳従三位越三所明神の説あり。・・・・・・・・・・ |
503-2107 岐阜県不破郡垂井町岩手3193番地 |
|
|
不破郡支部 2551 |
|
瓜巣神社
|
詳細
|
|
509-4126 岐阜県高山市国府町瓜巣2927番地 |
|
|
吉城郡支部 1309 |
|
白山神社
|
詳細
|
創祀未詳。明和四年、天保九年再建棟札あり。旧称立山大権現。明治三年白山神社と改称す。・・・・・・・・・・ |
505-0105 岐阜県可児郡御嵩町西洞5997番地 |
|
|
可児支部 539 |
|
富士神明神社
|
詳細
|
創祀不詳、由緒不詳。昭和二十七年一月十六日冨士神社神明神社は合併して富士神明神社と改称す。・・・・・・・・・・ |
500-8284 岐阜県岐阜市茜町176 |
|
|
岐阜市支部 972 |
|
日吉神社
|
詳細
|
縁由不詳なれども、大字勢至の地は既に奈良朝時代に開け巨刹の建立を見、神護景雲三年不破内親王の遁れて当地に来られし由書に見え、又当地は勢至る千軒寺三ヶ寺とて頗る大村なりしが、時代の推移と共に衰微し、今は戸数僅かに数戸となりしものにして、氏神としての神社の創立も相当に古きものと水量される。但し、文献散佚・・・・・・・・・・ |
503-1256 岐阜県養老郡養老町勢至96番地の1 |
|
|
養老上石津支部 3119 |
|
春日神社
|
詳細
|
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・ |
502-0917 岐阜県岐阜市島田1丁目11番23号 |
|
|
岐阜市支部 1206 |
|