|
五霊神社
|
詳細
|
明治十四年十月十九日合併許可。同年十二月十七日合併済。祭神八神合祀。宣化天皇(村社)吉野神社、天照皇大神(無格社)神明神社、宇迦之魂神(無格社)三狐神社稲荷神社由緒、従来黒野村大字折立字北浦に鎮座ありしを明治四十三年十月二十九日現在の地に移転せり。・・・・・・・・・・ |
501-1132 岐阜県岐阜市折立147番地 |
|
|
岐阜市支部 1072 |
|
白峯神社
|
詳細
|
創祀未詳なれども、社伝に云ふ、上代土地開拓の始めに当たり郷中東方の大獄現今の乗鞍岳の高嶺の威容を崇敬して、其の山霊を合祀せり。是即ち白峰神社の創始なり。按ずるに現今の乗鞍岳の名称は遠く望めば銀鞍を雲上に置きたる如き山容なるも、麓より仰げば唯重畳たる山岳のみにして其の高峯は四時皚々たるものにして其の儘・・・・・・・・・・ |
506-2254 岐阜県高山市丹生川町岩井谷字わらび野454番地 |
|
|
大野支部 2162 |
|
御霊神社
|
詳細
|
創立縁由不詳。明治四十年十二月同大字字三番屋敷浅間神社(木花開耶姫命)字鑑蔵池無格社天神社(不詳)字内沼無格社山神社(大山祇神)を当社に合併す。・・・・・・・・・・ |
501-6326 岐阜県羽島市桑原町東方字北一番屋敷 |
|
|
羽島支部 287 |
|
金刀比羅神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-6035 岐阜県羽島郡笠松町円城寺字金刀比羅前234番地 |
|
|
羽島支部 166 |
|
金刀比羅神社
|
詳細
|
延宝元年創祀。村人議して讃州金刀比羅神社の分霊を迎へ、以て奉祀し、爾来春秋二回祭典を行ひ来れり。その後宝暦年中邑人小木曽喜兵衛なるもの深く神徳を信仰し、本社代表として讃州金比羅神社に参拝すること三十三回に及べり。その都度社下の神土を採り来りて之を本殿の神霊台土に納めたり。明和元年本殿を新たに建立せり・・・・・・・・・・ |
509-7605 岐阜県恵那市山岡町原字大西682番地 |
|
|
恵那市支部 1630 |
|
金刀比羅神社
|
詳細
|
創祀不詳なれども、社伝によれば、南宮神社社司職宇都宮右兵衛太夫当社を四国より勧請せりと言ひ伝ふ。・・・・・・・・・・ |
503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代字峯1708番地の1 |
|
|
不破郡支部 2573 |
|
御霊神社
|
詳細
|
創立年月日不詳なれども、里老の口碑の伝ふる処に依れば、往古崇敬者等社地を寄付して創建せるものにして其の詳細不詳。・・・・・・・・・・ |
503-0403 岐阜県海津市南濃町志津920番地 |
|
|
海津市支部 655 |
|
琴平神社
|
詳細
|
文政十二年本村佐合庄左衛門昌義旧幡尾州竹腰山城守家臣山方役市岡甚五郎左衛門扱にて、樹木来て之有り。開墾田畑及山林成立の為祭るなり。・・・・・・・・・・ |
505-0017 岐阜県美濃加茂市下米田町小山825番地 |
|
|
美濃加茂市支部 2425 |
|
金刀比羅神社
|
詳細
|
寛永十二年創祀。当社は元摂州尼崎鎮座旧修験道南光院社務し来る所なり。然るに寛永十二年大垣城主戸田氏鉄尼崎に於いて十万石に加増。当地へ国替の際同院儀縁由に依り随従の砌此の神社を引移し、現今の地へ遷座。その後明和六年南光院先代存?本殿等を再興維新の御趣意に付明治三年同院復飾井上水穂と相改め社職となる。・・・・・・・・・・ |
503-0908 岐阜県大垣市西外側町1丁目71番地 |
|
|
大垣市支部 2017 |
|
金刀比羅神社
|
詳細
|
享和三年三月創祀。その他由緒不明。・・・・・・・・・・ |
509-7731 岐阜県恵那市明智町664番地の1 |
|
|
恵那市支部 1656 |
|