岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

23 件の神社がみつかりました。 [1-10] を表示


神明神社 詳細
当社縁起維新の際散逸、草創は明らかではない。源平の頃義仲勧進する処なりと言ひ、義仲の時代を遡ると考へられる。大永6年遠山氏植苗木より今の苗木城を築き移転以前、飯田城主小笠原定基の領地。既に社殿あり、代官高柴伯耆守景長奉行再建とあり。当時は熊野神社と言われていた。遠山氏居城を苗木に築いてよりは、鎮守と・・・・・・・・・・
508-0101 岐阜県中津川市苗木字日比野1112番地の1 map
中津川市支部  2228

金刀比羅神社 詳細
明治二年濃州土岐郡多治見村神社書上帳によれば、金刀比羅宮壱社と見えたり。明治以前に讃岐國琴平鎮座の大神を勧請せりと傳へらる。・・・・・・・・・・
507-0823 岐阜県多治見市平野町2丁目82番地 map
多治見支部  1926

武並神社 詳細
武並神社は大己貴神を始め諸神を祭神として遠山景朝を配神として祀ってある。建立は岩村藩神社調に延久元年(1069)鎮座とする。鎌倉時代で父景廉を祀る岩村城内の八幡神社建立の少し後、建立と考えられる武並山の山頂に鎮座し町の西方から見守る氏神として町民の信仰をあがめ、寛永8年(1631)岩村城主松平乗寿が・・・・・・・・・・
509-7403 岐阜県恵那市岩村町字一色2287番地の1 map
恵那市支部  1600

峰児神社 詳細
天暦元年一月創祀。高賀山大本神宮の奥の院にして勧請御鎮座の儀は天暦元年村上天皇勅願にして藤原高光公御建立されたるものなり。・・・・・・・・・・
501-2806 岐阜県関市洞戸高賀字宮下1220番地の2 map
武儀支部  2605

池野神社 詳細
元文元年創祀。当区深池79番地鎮座琴平神社は元文元年の創建にして境内社秋葉神社は元文三年の創設なり。当区の氏神として崇敬厚かりしも、その後六之井と水論を生じ江戸役所裁判を仰がんと出訴江戸滞在中亀井戸の天満社に祈念勝訴を得、其の霊験に感じ、霊璽を請ひ泊村寛保三年天満社を創建爾来区民の多くは天満社を氏神・・・・・・・・・・
503-2424 岐阜県揖斐郡池田町池野79番地 map
揖斐郡支部  3070

洞神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-6302 岐阜県羽島市舟橋町549番地 map
羽島支部  268

日吉神社 詳細
弘仁年中安八郡惣社神主安八太夫存命不走なるに伝教大師の高徳を慕ひ、祈願を乞ければ、大師此の地に来り祈念ありければ、大夫喜悦の余り平野庄に於いて勧学院を建立。大師の○開山を五千石御朱印を給ふ。日吉山王を奉請神殿造九町九間日吉大門とせり。則下宮是なり。建久元年に源頼朝公上洛の砌日吉山王の前を下馬為敬の所・・・・・・・・・・
503-2312 岐阜県安八郡神戸町下宮村中1842番地の1 map
安八郡支部  99

國造神社 詳細
創祀未詳、もと有力家の廷内祠であったものが、近隣の崇敬を集めるようになったという口伝あり。 延宝2(1674)年10月再興の旧記有り。・・・・・・・・・・
508-0351 岐阜県中津川市付知町6745番地の1 map
中津川市支部  2243

金刀比羅神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-6035 岐阜県羽島郡笠松町円城寺字金刀比羅前234番地 map
羽島支部  166

金刀比羅神社 詳細
創建年紀不詳。現存せる棟札天保九年のものあり。他に数枚あるも、腐朽甚だしく、明確ならず。文化二年濃陽村々明細記北今ヶ淵村の條に、一、金比羅宮 社二尺五寸二尺五寸 境内御除地・・・・・・・・・・
503-0113 岐阜県安八郡安八町北今ケ渕1020番地 map
安八郡支部  31

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved