岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

86 件の神社がみつかりました。 [11-20] を表示


雙六神社 詳細
創祀未詳。棟札に元和三年十一月二十一日奉造立後宮とあり、此より古き棟札二枚あり。文字不明にして年紀を知るを得ざるも、三百年以上前よりの古社にして当地産土神として崇敬し社殿完備に努め来るものなり。大正十二年三月二十五日大字新宮《白山神社》を合祀。 平成22年9月新社殿造営、平成23年3月拝殿新築・・・・・・・・・・
501-2253 岐阜県山県市日永875番地 map
山県市支部  1786

白山神社 詳細
後醍醐帝の御宇元歴庚申年播磨国沖城主正三位播磨小粥赤松国長公嫡男判官二郎赤松則村公護良親王と倶に比叡山に入り剃髪して赤松 心と号し永弘元未年二月大塔宮の令 を賜り摂津摩耶城に移住し林丹波守をして濃州大野郡松山村に居住せしめたられ 村水洗の峯に白山大権現を勧請奉祀せられしを以て現今水洗に宮の跡存在せり・・・・・・・・・・
501-0562 岐阜県揖斐郡大野町松山小字松山117番地 map
揖斐郡支部  2943

神原神社 詳細
古来大字内各所の鎮座たるを郷民の緝睦、謹礼崇徳の實を挙げん為め、荘厳に合祀す。旧字宮洞624番地に鎮座たりし村社五社神社は古来上神原の惣氏神にして創立年月は不詳なるも伝教大師この地に来りし頃は最も近郷中盛んなる神社にして遠近崇敬者多く、社前の燈火常に絶えずと云ふ。古記録等は天正の頃営社の別当たりし横・・・・・・・・・・
501-1317 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原字宮洞624番地 map
揖斐郡支部  3039

高田神社 詳細
往古焼失につき創設年月不詳。延宝元年再建。元高田分氏神なりしが、旧岩村縣所轄中明治三年三月本村宮之前鎮座村社日吉神社へ合併。その後明治八年九月一日岐阜県へ願済の上、高田へ復旧。村社に列す。且美濃國神名内土岐郡七社の内高田明神是也。その他縁由不詳。・・・・・・・・・・
507-0018 岐阜県多治見市高田町6丁目64番地 map
多治見支部  1906

白山神社 詳細
寛永三年三月十五日創建。その他由縁不詳。・・・・・・・・・・
509-5114 岐阜県土岐市肥田町浅野610番地 map
土岐支部  2311

上郷神社 詳細
創祀未詳なれども、徳川末期小社たりて現在の小和知野に在りたり。元治年間小郷区森の外地内に移転し、白山神社と称し、崇拝して大正五年造安置せり。同年九月十五日現在の地加子母村三三七八番地の一に移転し、上郷神社と改称す。・・・・・・・・・・
508-0421 岐阜県中津川市加子母1378番地の1 map
中津川市支部  2253

白山神社 詳細
創祀未詳なれども、里伝に、元久三年勧請せりと伝へらる。往古乱世の際大野郡上枝村川上郷郷社新宮神社へ久しく奉遷して、新宮神社の別宮なりしところ、当時氏子中にて長く氏神を他神社に奉齋するは如何と協議なし、当時飛騨國郡代小野朝右衛門高山地役人奥田太藏取持を以て白山神社の本社を奉建なし、嘉永二年七月廿日新宮・・・・・・・・・・
506-0104 岐阜県高山市清見町福寄字水ナシ洞1594番地 map
大野支部  2123

白山神社 詳細
創祀不詳なれども、明応五年九月二十六日再建。・・・・・・・・・・
501-1151 岐阜県岐阜市川部屋敷670番地の1 map
岐阜市支部  1083

福満神社 詳細
当社は建保五年当村坂口三良左衛門と申す者勧請。境内神社寛元三年同人の勧請すと云ふ。・・・・・・・・・・
501-1135 岐阜県岐阜市木田1115番地 map
岐阜市支部  1076

琴平神社 詳細
文政十二年本村佐合庄左衛門昌義旧幡尾州竹腰山城守家臣山方役市岡甚五郎左衛門扱にて、樹木来て之有り。開墾田畑及山林成立の為祭るなり。・・・・・・・・・・
505-0017 岐阜県美濃加茂市下米田町小山825番地 map
美濃加茂市支部  2425

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved