岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

79 件の神社がみつかりました。 [1-10] を表示


秋葉神社 詳細
昭和二十年七月戦災により焼失。昭和二十六年五月現社殿竣工。・・・・・・・・・・
500-8474 岐阜県岐阜市加納本町8丁目53番地 map
岐阜市支部  1015

秋葉神社 詳細
明和6年3月(1768)に建立された事の外は不詳ですが、恵下の里は、古代より開け中津川の発生の地とも伝わりその証拠に、石器時代の矢じりや土器等の出土も数多くある。当時の有志により建立されて以来恵下、中村の氏子によって守り伝えられ、特に恐ろしき火の禍いを鎮める社として今も崇敬されています。恵那山前山の・・・・・・・・・・
508-0001 岐阜県中津川市中津川2571番地の2 map
中津川市支部  2212

秋葉神社 詳細
創立年月日不詳なれども里老の口碑の傳ふる処に依れば往古崇敬者等社地を寄付して創設せるものにして其詳細詳ならず。・・・・・・・・・・
503-1382 岐阜県養老郡養老町船附字村内南ノ割・多芸輪中堤塘地 map
養老上石津支部  3206

秋葉神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
503-0983 岐阜県大垣市静里町437番地の1 map
大垣市支部  2060

秋葉神社 詳細
創祀不詳なれども、往古より氏子の敬神の念厚し。・・・・・・・・・・
503-2305 岐阜県安八郡神戸町神戸字上新町365番地 map
安八郡支部  93

秋葉神社 詳細
創祀不詳なるも、古老伝に曰く、寛政年間村中屡々大火あり。信徒協議して字西山に鎮座し、鎮火神社とす。・・・・・・・・・・
503-2108 岐阜県不破郡垂井町大石2052番地 map
不破郡支部  2554

秋葉神社 詳細
並松は中仙道から飛騨へ行く重要な道の町並みであり、昭和初期まで栄え諸商店が林立していた。町並みがあれば一旦火災が生ずれば類焼が避けられず、火を鎮めることは重要であった。遠州の秋葉本宮より分け御神霊を頂き並松の町並みを望む山復に秋葉神社を建立し、この地の守護神とした。所謂御旦那集が多く例祭時には山車が・・・・・・・・・・
508-0101 岐阜県中津川市苗木字並松4659番地 map
中津川市支部  2225

秋葉神社 詳細
明治九年四月二日午後七時二十七分出火38戸焼失したため部落民は御神徳威により守護を仰がんと秋葉講を組織し、静岡県周智郡春野町領家秋葉山本宮秋葉神社に代表者祈願参拝し、明治十一年多仁囃平に秋葉神社を設立。地域民等しく崇敬の念篤く、四月二日を例祭日として祭典を執行し、明治九年以来毎年四月二日代表者三名本・・・・・・・・・・
503-1614 岐阜県大垣市上石津町一之瀬521番地の1 map
養老上石津支部  3232

秋葉神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-0200 岐阜県瑞穂市領下分2928番地の3 map
本巣郡支部  2681

秋葉神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
504-0928 岐阜県各務原市山脇町字東洞993番地 map
各務原市支部  802

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved