| 
    			
    			| 十二相神社
				(じゅうにそうじんじゃ) |  |  |  |  | 
          			
          			| 主祭神 |  | 国常立尊(くにのとこたちのみこと) |  | 国狭槌尊(くにのさづちのみこと) |  | 豊斟渟尊(とよくむぬのみこと) |  | 天照大神(あまてらすおおかみ) |  | 忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと) |  | 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと) |  | 彦火火出見命(ひこほほでみのみこと) |  | ?呆淘枢?不合尊(うがやふきあえずのみこと) |  |  |  |  | 
              			
				|  | 地図  |  | 住所 |  | 〒503-0403 岐阜県海津市南濃町志津1888番地の1 |  |  | 
              			
				| 由緒由来 |  | 明徳元年八月二日天神七代地神五代の十二柱神勧請。境内三百五十坪棟札左二一、奉再興文明二年五月十二社大権現社三尺五尺小川十平。一、奉再興天正九年六月十二社大権現奉敬事小川左近。 |  |  |  |  |