春日神社 (かすがじんじゃ)
通称     
主祭神  
      建御雷之男神(たけみかずちのおのかみ)
摂末社祭神     
      伊波比主命( いわいぬしのみこと)
      天児屋根命(あめのこやねのみこと)
      天児屋根比売命(あめのこやねひめのみこと)
      家津御子神(けつみこのかみ)
      熊野夫須美神(くまぬふすみのかみ)
      速玉男神(はやたまのおのかみ)
      伊弉冊命(いざなみのみこと)
      伊弉諾命(いざなぎのみこと)
      菊理姫神(くくりひめのかみ)
      豊受姫神(とようけひめのかみ)
      須佐之男神(すさのおのかみ)
      武内大臣(たけのうちのおおおみ)
      大穴牟遅神(おおなむちのかみ)
      菅原道真(すがわらみちざね)
地図 map
住所        
〒501-3203 岐阜県関市神野1919番地の1
由緒由来  
創祀未詳なるも、文明元年以前、常陸國住人小鞠式部太夫兵庫督義重此の邑に来住せり。文明巳元年鹿嶋大明神より祭神を奉迎し来り、鎮守となす。常陸に因み日立村と称す。宝暦四年修復の棟札に初めて春日の神号を書載す。昭和十一年十二月二十四日熊野神社他末社六社を合祀せり。
祭礼情報  
4月3日