| 
    			
    			| 大山神社
				(おおやまじんじゃ) |  |  |  |  |  |  | 
                		
                		| 摂末社祭神 |  | 伊邪那美命(いざなみのみこと) |  | 菊理姫命(くくりひめのみこと) |  |  | 
              			
				|  | 地図  |  | 住所 |  | 〒509-4311 岐阜県飛騨市河合町大谷19番地 |  |  | 
              			
				| 由緒由来 |  | 社伝によれば平安朝末期以前創祀。往昔より当組の産土神として崇敬篤く、元白山神社と称せしが明治四十四年九月十四日大谷区字柿坂村社大國主神社を合併し大山神社と改称す。元禄七年六月検地の砌白山権現宮地一旦一畝二十二歩除地村抱。明治四十四年十月拝殿鳥居新築。昭和十五年十一月二十日本殿幣殿神饌所改築。昭和十六年四月石鳥居に改築昭和二十五年十一月神苑整備参道改修。例祭日四月二十四日 |  |  |  |  |