| 
    			
    			| 八幡神社
				(はちまんじんじゃ) |  |  |  |  |  |  | 
                		
                		| 摂末社祭神 |  | 天照大神(あまてらすおおかみ) |  | 速玉之男神(はやたまのおのかみ) |  | 家津御子神(けつみこのかみ) |  | 熊野久須美神(くまのくすみのかみ) |  |  | 
              			
				|  | 地図  |  | 住所 |  | 〒500-8388 岐阜県岐阜市今嶺481番地の1 |  |  | 
              			
				| 由緒由来 |  | 明治二十五年十二月岐阜県庁の許可を受け、市橋村字今嶺字屋敷鎮座無格社熊野神社(家津御子神、速玉之男神、熊野久須美神)同字日頭鎮座村社八幡神社(応神天皇)同大字字屋敷無格社神名神社(天照大神)境内に移転合併し、村社八幡神社を本殿とし、神明神社、熊野神社を境内末社とす。昭和九年十二月二十四日、境内社、神明神社、熊野神社を合祀の上現在の地に移転せんことを出願し、昭和十年一月二十五日許可。昭和十年三月十五日移転完了。 |  |  |  |  |