岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

60 件の神社がみつかりました。 [21-30] を表示


駒塚神社 詳細
文禄三年九月十三日創立され、その後の沿革は不詳なれど、旧家に保存されていた古文書に依ると、慶長十年二月、元和五年正月、寛永九年十一月、正保三年正月、寛文元年九月、貞享五年十一月、正徳三年正月と過去七回に亘って造営した記録あり。又明治五年郷社に定めらる。明治四十二年一月境内神社春日神社(武甕槌神、経津・・・・・・・・・・
501-6234 岐阜県羽島市竹鼻町駒塚570番地 map
羽島支部  237

春日神社 詳細
創祀未詳。由緒記載なし。・・・・・・・・・・
501-3756 岐阜県美濃市生櫛字北出275番地 map
美濃市支部  2468

五社神社 詳細
旧名正六位上大縣明神。当國神名帳に載せられたる多芸郡十六社の一なり。美濃明細記に「縣明神は多芸郡宇田邑にあり。正六位上大縣大明神境内六段余領主より除地云々」とあり。御祭神は往古の当地の縣主を祀れるなるべし。後世三島神社以下四社を加へて五社神社と称す。何れも勧請年月不詳。宝暦九年十月惣百姓連印を以て旧・・・・・・・・・・
503-1335 岐阜県養老郡養老町宇田1026番地の1 map
養老上石津支部  3191

春日神社 詳細
当國葉栗郡下中屋村に有之を年月不詳氏子分神の節当地へ奉迎鎮座の由古老者より伝承その他事歴不詳。延宝五年上戸村、安政二年九月二十六日の棟札あり。延宝五年二月二十七日、元禄十一年九月吉日木槌有り。天明四年九月、寛政十二年十二月吉日、文化五年六月吉日の燈明あり。・・・・・・・・・・
504-0927 岐阜県各務原市上戸町3丁目109番地 map
各務原市支部  801

春日神社 詳細
大正十二年十月二十六日許可、字下諸家1064番地の1八幡神社を合併。同十三年十月二日合祀す。・・・・・・・・・・
501-0903 岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内坂本1475番地の1 map
揖斐郡支部  3016

春日神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
502-0911 岐阜県岐阜市北島6丁目6番15号 map
岐阜市支部  1205

六社神社 詳細
詳かならざるも往古より氏子の敬神の念厚し。指定村社たり。・・・・・・・・・・
503-0985 岐阜県大垣市野口1丁目129番地 map
大垣市支部  2062

春日神社 詳細
創祀不詳。往昔郷里の土豪友田某の鎮守なりし由。然るに其の後追々零落せしにより、遂に村の社となし、祭れる由。亦陰暦八月十五日の夜月中山鏡台山懸る依而之社名月見宮とも云ふ。・・・・・・・・・・
503-1541 岐阜県不破郡関ケ原町松尾字中道111番地 map
不破郡支部  2518

六社神社 詳細
創立天正9年辛巳年12月15日とあれども恐らく往古より此の真福寺部落の各所に奉斎ありし六ヶ所の神社を現在の一社に合祀せし時が天正9年にして社名も六社と称しならむ。天正九年辛巳年12月15日當村住人中村一輔創立寛永18辛巳年8月再営、享保19年寅年8月再営、寳暦9己卯年6月修理、文化13丙子年4月再営・・・・・・・・・・
502-0081 岐阜県岐阜市長良真福寺字六本松3146番 map
岐阜市支部  1184

神明神社 詳細
創立年月不詳。古来無格社なり。昭和十五年七月十五日同地内無格社春日神社(武甕槌神、経津主神、姫神、天児屋根命)同字2185の2無格社神明神社(天照大御神)同字2112無格社八幡神社(応神天皇)同字2011番無格社山神神社(大山祇神)を当社に合併す。・・・・・・・・・・
501-2302 岐阜県山県市円原2101番地の2 map
山県市支部  1805

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved