岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

26 件の神社がみつかりました。 [11-20] を表示


三嶽神社 詳細
当社は慶長九年七月晦日郷士大澤喜之右ェ門、白山、立山、富士山、三嶽の神を信仰し、三十五戸余の氏神として祭鎮するに始まると伝ふ。・・・・・・・・・・
501-2565 岐阜県岐阜市福富155番地 map
岐阜市支部  1127

富士神社 詳細
大神は大山津見神の御子皇孫彦火瓊々杵尊の后神なり。皇子産まさんとする時に、産屋に火を放ち、火中に安産し給へる故事に因り、平産の守神と称す。又櫻木を持降りて植給へるを以て櫻大刀自神と申し、櫻木則ちこの神の身体と仰げり。当神社は里説に、永正年間同村柳島より奉請創建せりと、古来当区の産土神にて、昔より例祭・・・・・・・・・・
509-3204 岐阜県高山市久々野町久須母字山城285番地 map
大野支部  2170

子護神社 詳細
当地古来の伝説によれば、往時隣郷付知村より杣人入り来り此の地を拓き居住せり。或時夢に女神と拝し、即神慮を奉じて駿州富士浅間神社に詣て帰りて此処に斎き奉りて子安大明神と称へ奉る。その後荒廃に帰したるも正徳五年苗木藩令を以て新地開墾を奨励せらるるや、越原村庄屋越原雄右衛門同村に藩旨を伝ふ。茲に於いて仲右・・・・・・・・・・
509-1301 岐阜県加茂郡東白川村越原2249番地 map
加茂郡支部  523

富士神社 詳細
大神は大山津見神の御子皇孫彦火瓊々杵尊の后神なり。皇子産まさんとする時に、産屋に火を放ち、火中に安産し給へる故事に因り、平産の守神と称す。又櫻木を持降りて植給へるを以て櫻大刀自神と申し、櫻木則ちこの神の身体と云ふ。本社は駿河國富士山の頂に坐す浅間神社なり(古史)当社勧請年代未詳。里説に後亀山天皇元中・・・・・・・・・・
509-3203 岐阜県高山市久々野町柳島字前山1265番地 map
大野支部  2169

富士神社 詳細
創祀未詳なれども、元禄検地帳藤権現宮此境内五反歩とあり。昭和十六年十二月九日同村大字金桶字ヒヨウ無格社日枝神社(祭神大山咋神)を合併。例祭日九月十三日。・・・・・・・・・・
509-4123 岐阜県高山市国府町金桶1282番地 map
吉城郡支部  1306

富士神社 詳細
創祀未詳なれども、当地を富士ヶ森とも云ふ。永禄年中中山城主岡本豊前守本社を崇敬し、盛んに祭儀執行せしめたりといふ。豊前守は桜洞城主三木右京太夫良頼の女婿なり。古来当区の産土神なり。、・・・・・・・・・・
506-0052 岐阜県高山市下岡本町1611番地 map
高山市支部  1695

富士神社 詳細
創立年代は不祥。古来より湯屋組の村社として崇敬されている。戸田采女正による元禄検地に境内除地、「1町3反3畝10歩 富士権現宮地、2反2畝歩熊野権現宮地」を賜り、文政4年本殿再建の棟札に、富士大権現・白山大権現とある。嘉永4年の『神名記』に富士権現宮・相殿白山宮とあるので、古来白山大神を相殿として奉・・・・・・・・・・
509-3113 岐阜県下呂市小坂町湯屋479番地の1 map
益田支部  343

浅間神社 詳細
創立年紀不詳。本社元境内地字麻畑は長良川の沿岸底地にして出水の都度浸水し維持困難なるに依り、同字無格社日枝神社、同白髭神社、同素盞嗚神社を合併し、社殿は無格社白髭神社の境内地に移し、本社を主とし、維持せん事を請願し、許可を得て合祭す。(明治41年上半期)石灯籠の銘に宝暦十二年九月奉納下宿氏子中。百岐・・・・・・・・・・
503-0104 岐阜県大垣市墨俣町下宿159番地 map
安八郡支部  6

富士神社 詳細
天文三年廣瀬十郎兵衛正好守護神と称へ駿河國富士山より分身勧請し鎮守と崇敬す。爾来連綿此神社に関すること総て廣瀬十郎手方の進退とす。・・・・・・・・・・
501-0221 岐阜県瑞穂市只越字富士山1144番地 map
本巣郡支部  2679

浅間神社 詳細
万治元年十二月一日創祀。明治六年一月村社に列す。・・・・・・・・・・
509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口大河原2255番地の1の1 map
土岐支部  2319

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved