岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

24 件の神社がみつかりました。 [11-20] を表示


松尾神社 詳細
創祀未詳。明治四十三年五月十三日字神明洞村社神明神社、同内神若宮神社、御嶽神社を合併す。・・・・・・・・・・
507-0067 岐阜県多治見市北小木町字宮下243番地の1 map
可児支部  571

八王子神社 詳細
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・
501-3156 岐阜県岐阜市岩田西3丁目734番地 map
岐阜市支部  1142

巖島神社 詳細
当社は天正三年竹ヶ鼻城主不破源六の臣柴田勝久近江國長浜城より転封し来たり、竹生島神社の祭神を奉斎分祀し、城域の守護とした。勝久は館を狐穴村に構へ天正十一年竹ヶ鼻城落城後同地に鎮座せり。爾来付近の尊崇頗る篤く、特に尾張徳川藩臣領主横井伊織之儀は年々九月十五日大祭を謹修し、煮沸熱湯を浴びて祀官と共に湯の・・・・・・・・・・
501-6232 岐阜県羽島市竹鼻町狐穴2460番地 map
羽島支部  233

市杵島神社 詳細
一、古文書棟札等は明治初年野村藩へ引き渡しにより現存せず。二、口碑伝説、創設年月日不詳と之有。古老の口碑伝説によれば、源平両氏の大合戦の際近江源氏の一族にして丹波守左衛門尉源信政たる武士戦争に大敗の結果一族郎党一味諸処に落ち延び離散せり。その際丹波の守信政は美濃赤坂宿に一時仮寓せしも、平家の勢力最も・・・・・・・・・・
501-0555 岐阜県揖斐郡大野町公郷887-1・888・889-1 map
揖斐郡支部  2934

門野神社 詳細
創祀未詳なれども、寛文六年十一月再建。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・
509-7702 岐阜県恵那市明智町杉野字岩原336番地 map
恵那市支部  1634

巌島神社 詳細
本社の創建由緒詳かでないが、五穀豊穣村民安全祈願のため建立せられしと云ふ。大正十一年三月十八日岐阜県指令を以て合祀の許可を受け同大字字村36番地の1に鎮座無格社山神神社を合祀す。天保三年十一月九日の棟札に「奉遷宮大辨才天社」とあり。・・・・・・・・・・
501-0624 岐阜県揖斐郡揖斐川町岡132番地 map
揖斐郡支部  2978

神明神社 詳細
口碑に三百年以上前鎮齋されたる古社と云ひ伝ふも、確証なし。棟札に伊勢大神云々寛文六年十一月二日大工藤原朝臣出戸住人恩田佐左衛門とあり。大正六年三月二十六日同字津島神社並びに同八王子神社の二社を合祀せり。大正六年三月境内狭隘、祭典執行困難のため本殿を後方十五番地の二へ移転せり。・・・・・・・・・・
501-2254 岐阜県山県市出戸15番地の2 map
山県市支部  1788

八王子神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。当社元大字泥淵に鎮座せしが、字瀬戸無格社多度神社(天彦根命)字明光無格社山神神社(大山祇神)を当社に合祀せし時現在の地に移転方大正十三年二月廿日岐阜県へ出願。同月二十八日許可により大正十四年三月三十一日移転を完了す。・・・・・・・・・・
501-1233 岐阜県本巣市外山1105番地 map
本巣郡支部  2839

八王子神社 詳細
寛文二年十二月一日創祀。棟札写しあり。 明知城主遠山利景に属した串原城主遠山経景が吉良見村猿爪村を支配していた所から明智八王子神社と同じ祭神の神社が造営されたものと推測される。・・・・・・・・・・
509-7726 岐阜県恵那市明智町吉良見465番地 map
恵那市支部  1655

神明神社 詳細
元禄年中の創祀。宝暦六年九月五日付寺社奉行所宛文書中に、一、神明宮一ケ所右敷地二反九畝十八歩。蓋し元禄年中三宅左兵衛が本新田を開発せし当時、新田鎮守宮として奉斎せるものなるべし。宝暦十三年笠松郡代千種清右衛門氏信仰の市杵嶋比賣尊の尊像を給ふ。昭和八年本殿再建社務所竣工本殿に市杵嶋比賣尊を合祀す。境内・・・・・・・・・・
500-8222 岐阜県岐阜市琴塚1丁目9番16号 map
岐阜市支部  943

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved