岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

451 件の神社がみつかりました。 [401-410] を表示


神明神社 詳細
正中年中創祀。本社の創立は古老の伝ふる処に依れば時の領主土岐頼兼公士民に忠君の志を養はんと為に天照皇大神の神霊を奉斎せんとし、地を卜して本村字西洞に堂宇を建立す。後領主國に殉ずるや村民挙りて本社の維持に勉め、降って大永六年時の領主土岐頼芸其の臣日置新左衛門尉藤原俊久を遣はし本殿を改築せしめ同年八月十・・・・・・・・・・
509-6104 岐阜県瑞浪市山田町1146.1147番地 map
瑞浪市支部  1853

神明神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-2115 岐阜県山県市梅原1165番地 map
山県市支部  1763

神明神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-0619 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪969番地 map
揖斐郡支部  2963

神明神社 詳細
貞享三年十二月十六日鎮座。・・・・・・・・・・
505-0005 岐阜県美濃加茂市蜂屋町中蜂屋字東1712番地の2 map
美濃加茂市支部  2401

神明神社 詳細
創建年月及縁由不詳。大正四年一月一日字稲葉無格社白山神社を合併す。・・・・・・・・・・
501-2601 岐阜県関市武芸川町谷口1208番地 map
武儀支部  2581

神明神社 詳細
慶長二十年三月創立。本願人城之與左エ門等なり。其訳不詳。古来村社とす。境内社白山神社は創立寛文九年十月虚空蔵菩薩勧請。該処維新の際神仏混交不成の令により、社号白山社と改称し、更に祭神を改めたり。・・・・・・・・・・
509-0402 岐阜県加茂郡七宗町川並2428番地 map
加茂郡支部  461

神明神社 詳細
天保十年二月十五日創祀。現在境内前三十?bにある大岩はかつて川瀬真中であった。川中にある島の古木より毎夜不思議に光を見る人々の言を聞き、現幅氏子の祖先が何かあると感じ、院に親心身を清めて神のお告げを得、この島を境内として神明大神、八幡大神、稲荷大神を合祀し、年々の祭事を行ふ。それよりその光は消えて行・・・・・・・・・・
501-3784 岐阜県美濃市御手洗字谷下388番地の2 map
美濃市支部  2488

神明神社 詳細
創祀未詳。由緒記載なし。・・・・・・・・・・
509-0511 岐阜県加茂郡七宗町神渕1093.1094番地の2 map
加茂郡支部  473

神明神社 詳細
由緒不詳なれど、棟札に元禄時代とさる。元禄六年の釣り鐘ありたるも、先大戦に供出せり。・・・・・・・・・・
509-0401 岐阜県加茂郡七宗町上麻生274番地の1 map
加茂郡支部  462

神明神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-2115 岐阜県山県市梅原1368番地 map
山県市支部  1761

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved