岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

25 件の神社がみつかりました。 [1-10] を表示


山神神社 詳細
創祀未詳。元禄七年検地の時除地一反歩を付す。明治二年再建明治辛未年十二月再興。・・・・・・・・・・
509-4544 岐阜県飛騨市宮川町戸谷142番地 map
吉城郡支部  1368

山神神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
503-2501 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日美束3088番地 map
揖斐郡支部  3081

山神神社 詳細
大神又の御名を大水止神。伊邪那岐神の御子なり。この神は山を受持給ひて、高山短山の樹木の繁茂を幸へ給ふ。故に大殿祭の祝詞に「今奥山の大峡小峡に立る木を斎部の斎斧を以て伐採て本末を山神に祭りて中間を持出云々」とある如く、往昔河内山の山林繁栄の為奉祀せるなり。当神社勧請年代未詳。古来当区の産土神なり。・・・・・・・・・・
509-3216 岐阜県高山市久々野町木賊洞239番地 map
大野支部  2181

山神神社 詳細
創立年紀由緒不詳なれども古来より地方民の信仰あつく元禄十三年の七宮御検地帳には境内東西十一間南北十間とあり古社たることを知る。・・・・・・・・・・
503-0411 岐阜県海津市南濃町駒野字山神下528番地の1 map
海津市支部  667

山神神社 詳細
大神又の御名を大水止神。伊邪那岐神の御子なり。この神は山を受持給ひて、高山短山の樹木の繁茂を幸へ給ふ。故に大殿祭の祝詞に「今奥山の大峡小峡に立る木を斎部の斎斧を以て伐採て本末を山神に祭りて中間を持出云々」とある如く、往昔河内山の山林繁栄の為奉祀せるなり。当神社勧請年代未詳。古来当区の産土神なり。・・・・・・・・・・
509-3215 岐阜県高山市久々野町引下493番地 map
大野支部  2179

山神神社 詳細
創建年月不詳と雖も古来村民の傳言によれば、相戸村、三日市村と両村民集り字日向洞と称する土地は両村民の立ち入りでき山林なるを以て此処に祠を建設し、大山祇命を祭り、之を山神神社と称して尊敬す。・・・・・・・・・・
501-4105 岐阜県郡上市美並町三戸1305番地の2 map
郡上市支部  1382

山神神社 詳細
創立不明なれど、山間地として各部落毎に山神神社あり、古来より山林守護神として祀れるものなること確実なり。・・・・・・・・・・
503-0536 岐阜県海津市南濃町吉田字中島1516番地の2 map
海津市支部  693

山神神社 詳細
創祀不詳なるも、古人の言に依れば、寛政年間より鎮座され、当部落民の山の神として信仰厚く現在に至る。・・・・・・・・・・
503-2108 岐阜県不破郡垂井町大石1278番地 map
不破郡支部  2556

山神神社 詳細
古来、樵夫の守護神として、信仰篤く、祭儀は盛大であった。当部落民は林産業に従事し、生計を木材、製炭によって立てる者多く、特有の神楽を奏し、深慮を慰め神徳を奉謝する習俗があった。・・・・・・・・・・
503-1611 岐阜県大垣市上石津町奥391番地 map
養老上石津支部  3228

山神神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
503-2502 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合字付西105番地 map
揖斐郡支部  3094

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved