|
天神神社
|
詳細
|
社殿記録無く、古老の口碑に延宝三年九月春近村溝口村より移転鎮座すと伝ふ。その他不詳。・・・・・・・・・・ |
501-2565 岐阜県岐阜市福富635,636番地 |
|
|
岐阜市支部 1131 |
|
天神神社
|
詳細
|
正中二年十一月五日鎮座。後醍醐天皇東行の砌、本村御駐輦当地に御臨幸。その節勅願所と御出し候とあり。正中二年大江公頼公御造営、応永二十三年久々利城主時河内守造営。文明十四年加納七左ェ門本社造営。永正五年当蜂屋村領主岸彦八郎本社造営。弘治二年加治田村城主佐藤紀伊守本社造営。天正十五年可児郡兼山城主森武蔵・・・・・・・・・・ |
505-0007 岐阜県美濃加茂市蜂屋町下蜂屋1021番地 |
|
|
美濃加茂市支部 2410 |
|
天神神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
503-2402 岐阜県揖斐郡池田町粕ケ原字傍示下77番地 |
|
|
揖斐郡支部 3044 |
|
天神神社
|
詳細
|
寛文七年十一月創祀。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・ |
509-7321 岐阜県中津川市阿木字天神平1655番地 |
|
|
中津川市支部 2267 |
|
天神神社
|
詳細
|
勧請年記不詳。寛政六年八月建立棟札之有り。・・・・・・・・・・ |
509-0303 岐阜県加茂郡川辺町石神909番地 |
|
|
加茂郡支部 425 |
|
天神神社
|
詳細
|
鎮座の年代不詳なれども、神社明細帳には「古来当神の産土神」の文字見え、又古老の申傳へによれば小熊町最古の神社にして境内は町内第一の松の巨木ありたりと云ふ。元北野社と呼ばれしが神社明細帳には天神神社と登載せらる。・・・・・・・・・・ |
501-6263 岐阜県羽島市小熊町江頭字東江頭990番地 |
|
|
羽島支部 257 |
|
天神神社
|
詳細
|
宝暦二年三月林理兵衛外三名にて建之。明治十年五月二十五日無格社に列す。・・・・・・・・・・ |
509-5312 岐阜県土岐市鶴里町柿野字広畑2297番地 |
|
|
土岐支部 2345 |
|
天神神社
|
詳細
|
弘化二年勧請。その他由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
509-7731 岐阜県恵那市明智町1318番地の2 |
|
|
恵那市支部 1659 |
|
天神神社
|
詳細
|
往昔天満天神と称せり。旧記に天神は右大臣菅原道真公之霊也。其先生自天穂日命、天穂日命の十有四世孫日野見宿禰中略天応元年野見宿禰之後遠江介土師宿禰左人敬位土師宿禰道長泰に請依其所居地名改土師為菅原姓、詔許之中略。是善之子者乃右大臣也。各道真字三幼而?悟方遇父祖中略相謀遂讒之帝疑之昌泰四年正月二十日左遷・・・・・・・・・・ |
503-2104 岐阜県不破郡垂井町市之尾字親ケ谷571番地 |
|
|
不破郡支部 2546 |
|
天神神社
|
詳細
|
安部氏転住の際守り本尊として祀る創建年月不詳。・・・・・・・・・・ |
503-1276 岐阜県養老郡養老町釜段1120番地 |
|
|
養老上石津支部 3145 |
|