岐阜県神社庁(検索結果) | 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24 | |||||||||
|
||||||||||
岐阜県の神社がわかる ホームページ |
2 件の神社がみつかりました。 [1-2] を表示
![]() | |
大領神社 | 詳細 |
霊亀年間の創祀。祭神は天武天皇壬申の乱に功ありし臣不破大領宮勝木實の霊を祀り、中古熊野三神を合祀せり。又祭神は宮氏勝氏の祖神とす。明治十年三月南宮神社の摂社に定めらる。・・・・・・・・・・ | |
503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代765番地 |
![]() |
不破郡支部 2571 | |
![]() |
|
大領神社 | 詳細 |
養老年中山城國紀伊郷祇園祈祠の神幣を勧請し、今の市場村に奉祀す。年を経て歴応年間南朝の将脇屋義助の臣多留見悪四郎主と共に越前國墨丸の城を走り美濃國根尾城に来る。ここにも猶不利義助は遂に吉野に帰り、悪四郎は此の國に止る。その頃同人の祈願によって右社を修造有りし由因茲が現今多留見村あり。その後亦村民の請・・・・・・・・・・ | |
501-1521 岐阜県本巣市根尾市場488番地 |
![]() |
本巣郡支部 2868 | |
![]() |
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved |