岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

391 件の神社がみつかりました。 [81-90] を表示


八幡神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-6004 岐阜県羽島郡岐南町野中3-138 map
羽島支部  129

八幡神社 詳細
創祀不詳 元禄11年、宝暦14年再建され 産土神として崇められる。・・・・・・・・・・
506-2124 岐阜県高山市丹生川町新張字ホウショ1773番地 map
大野支部  2149

八幡神社 詳細
元文五年九月創祀。以外由緒記載なし。例祭日九月一日・・・・・・・・・・
509-3302 岐阜県高山市朝日町寺附字前平170番地 map
大野支部  2184

八幡神社 詳細
里伝に云ふ正慶年中石上兵庫なる者当津に居を構へ近郷数ヶ村領せし時石上氏相州鎌倉より当社を遷座して氏神となせし由。故に今の里人唱ふる○石上八幡と称す。一説云ふ、養老年中越の泰澄加賀國白山開創の後当郡内に四十九社を創建す。即当社は殻見明神と称し該四十九社の中なる由云ふ。・・・・・・・・・・
501-4223 岐阜県郡上市八幡町稲成752番地 map
郡上市支部  1411

八幡神社 詳細
創祀未詳なるも、寛文以前の創祀なり。棟札、寛文七年閏二月二十三日奉建立八幡大菩薩惣氏子繁盛之所、濃州厚見郡前一色村惣氏子敬白。以下享保五年二月(上葺・井垣)、元文五年四月(上葺)、天明二年五月二日(上葺)、寛政六年九月(拝殿建立)、文化十年正月(秋葉山大権現)、寛政三年八月(秋葉山大権現)。享保十四・・・・・・・・・・
500-8232 岐阜県岐阜市前一色2丁目1番6号 map
岐阜市支部  950

八幡神社 詳細
和知村役場寺社明細帳に天正年中旧領主稲葉右近殿創立とある如く、稲葉右近とは加茂郡和知村地内野上に小城主として居住せられ、今尚城趾あり。当社守稲葉家は九代目続き神社の傍にありしも明治四十年頃廃家となり、古記録もなし。・・・・・・・・・・
505-0305 岐阜県加茂郡八百津町和知3082番地の1 map
加茂郡支部  390

八幡神社 詳細
創祀未詳なれども、享保十五年六月二日再建の棟札あり。当村には中古土岐頼貞の三男三郎光直居城せし旨濃州主志略に見えたり。鎌倉幕府以来源氏の住所八幡宮を祀らざるなきに至れり。因りて当村にも八幡を祀りしものか。又考ふるに当神社のある組を入れ組と云へり。八坂入彦命に御縁由ある神社ならんか。当村には八剱神社も・・・・・・・・・・
509-0222 岐阜県可児市羽崎字大洞1046番地の1 map
可児支部  597

八幡神社 詳細
由緒不詳なれど、新撰美濃志に柳湊は梶屋の北にあり。尾張領五十二石枝郷一所細江村は西にあり。八幡社は当村にありと見ゆ古社なり。細江の西の川原に義朝楊枝柳と言へる一株あり。義朝が尾張の野間へ落ち行く途中に楊枝を差して行きけるが根付たるものとて古来大切にせしが、近年枯死せり。八幡社の在るも源氏に縁が有るか・・・・・・・・・・
503-0631 岐阜県海津市海津町稲山字一の割434番地 map
海津市支部  728

八幡神社 詳細
創祀未詳。由緒記載なし。・・・・・・・・・・
509-7521 岐阜県恵那市上矢作町字城山1901番地 map
恵那市支部  1613

八幡神社 詳細
創祀未詳。由緒記述なし。・・・・・・・・・・
501-3913 岐阜県関市稲河町183番地 map
関市支部  890

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved