|
菅原神社
|
詳細
|
創祀未詳なれど、昔某なる者この所に里の子供達を集めて菅原道真を祀り、堂を建て学問を教えたりと云ふ。故に此の処を童子山と云ふ。明治四十三年三月十六日大字三川落合熊野神社を合祀し、菅原神社の名を存し、村社となる。例祭日九月二十六日。・・・・・・・・・・ |
509-4102 岐阜県高山市国府町八日町2543番地 |
|
|
吉城郡支部 1288 |
|
八幡神社
|
詳細
|
明治二十五年十二月岐阜県庁の許可を受け、市橋村字今嶺字屋敷鎮座無格社熊野神社(家津御子神、速玉之男神、熊野久須美神)同字日頭鎮座村社八幡神社(応神天皇)同大字字屋敷無格社神名神社(天照大神)境内に移転合併し、村社八幡神社を本殿とし、神明神社、熊野神社を境内末社とす。昭和九年十二月二十四日、境内社、神・・・・・・・・・・ |
500-8388 岐阜県岐阜市今嶺481番地の1 |
|
|
岐阜市支部 1008 |
|
八幡神社
|
詳細
|
創祀未詳。大正十四年十二月三十日同字火打平無格社熊野神社、同加羅神社(祭神不詳)同大字坂下神明神社を合併す。・・・・・・・・・・ |
501-3781 岐阜県美濃市片知字道北452番地 |
|
|
美濃市支部 2483 |
|
熊野神社
|
詳細
|
創祀不詳。慶安元年九月、宝暦五年七月、天保十年五月再営。大正年間元安食北ヶ平1408・1409番地鎮座上洞八幡神社と、元安食雛倉1277・1278番地に鎮座雛倉八幡神社を本神社境内に移転当社末社として鎮座。同時に境内整備、玉垣新築、石段大修理をなし、現在に至る。・・・・・・・・・・ |
501-1109 岐阜県岐阜市安食1304番地 |
|
|
岐阜市支部 1065 |
|
熊野神社
|
詳細
|
創立年月不詳なりと雖も往昔本村 宣恵寺の鎮守とせしか事故ありて 寛文十一年西祖中の産土神とし爾来村社と崇敬して奉祀する所なり・・・・・・・・・・ |
501-2504 岐阜県岐阜市山県岩696番地 |
|
|
岐阜市支部 1116 |
|