岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

9 件の神社がみつかりました。 [1-9] を表示


気多若宮神社 詳細
創祀未詳なれども、貞観十五年八月二十日天の降りし賞に従五位下を加階段せられ、更に元慶五年九月地震の霊異により従五位上に昇叙され、給ふ。天正十七年金森出雲守長近飛騨國三万八千石を領するに及び、その子出雲守可重増島城を築き旧古川町の産土神杉本大神前一神を合祀し、旧称より杉本大神宮として東西鬼門鎮護の神又・・・・・・・・・・
509-4212 岐阜県飛騨市古川町上気多1297番地 map
吉城郡支部  1314

椿山神社 詳細
寛文七年八月創立。旧は椿の森と唱へ来りしを明治十一年村内各社を茲に合祭し、許可に依り爾後村社椿山神社と称す。・・・・・・・・・・
509-7208 岐阜県恵那市笠置町姫栗字中切867番地 map
恵那市支部  1584

白山神社 詳細
日本書紀では伊弉諾尊、伊弉冉尊は日本最初の夫婦神であります。下野に祀られたのは、棟札に依れば明暦3(1657)年に再建されたと記されて有りますので、今より380年位前にこの地に祀られたと思います。本宮は加賀一ノ宮白山比神社からの分霊を祀り、産土神として祀られています。神徳。家内安全、命の親神、縁結、・・・・・・・・・・
508-0202 岐阜県中津川市下野1154番地 map
中津川市支部  2238

岡田神社 詳細
創祀未詳なれども、里伝に曰く、当社は当村岡田組三十六戸の者にて古来挙げて本居大神と称し、厚く崇敬し来れりと云ふ。然るに明治四年三月苗木藩の命により、当村字五明へ合祀し、又明治十一年四月許可を得て旧社地へ復御す。・・・・・・・・・・
509-8232 岐阜県恵那市飯地町1759番地の1 map
恵那市支部  1668

六社神社 詳細
創祀未詳。明治六年一月村社に列す。・・・・・・・・・・
501-3521 岐阜県関市下之保字岩有瀬1143番地 map
武儀支部  2660

神明神社 詳細
寛永二十年十一月創祀。元禄六年六月十六日に記せし棟札に曰く、濃州一の御師中村里宝花院内先稔長徳四年十二月初めて当寺造立開山行智寛永二十年十一月初めて大神宮当地内に創立す。神明宮と号し、鎮守とす。此の地や小泉御厨一の児大寺の西に当たりて大杉樹廻り一丈三尺余り高さ数十丈空中に聳えり。遠近より之を見る棟札・・・・・・・・・・
505-0121 岐阜県可児郡御嵩町中2314番地 map
可児支部  558

富岡神社 詳細
社伝によれば平安朝以前創祀。古来開闢の祖神を奉祀せる産土神なり。仁壽年間京都加茂辺りの人飄然当村に隠遁寓居す。雅号富岡隠士と自称せし人あり。草庵を社地(現存字宮ノ尾)近くに求め、特に氏神の信仰篤く、祠を造替するに祭し庵に奉安せし天照皇大神の神璽を該社に合祀し、里人と斉しく崇仰す。富岡某或夜夢に二霊顕・・・・・・・・・・
509-4423 岐阜県飛騨市宮川町林256番地 map
吉城郡支部  1356

神明神社 詳細
創立年月日不詳。本社元山屋敷に在り。大正八年四月二十一日許可を得て字巾下無格社御鍬神社(宇気母智神)及び当社無格社神明神社を合併して其の跡地に移す。・・・・・・・・・・
504-0923 岐阜県各務原市前渡西町12丁目81番地 map
各務原市支部  793

神明神社 詳細
昭和三十四年神明町発足に伴ひ守護神たる神社創立の要望起こり、全町民奉賛のもとに昭和三十六年八月神明神社奉祀委員会を結成し、祭神として字神明古来の産土神たる神明神社、並びに大字押越の総氏神たる八幡大神を奉齋することに決し、同年九月宮地地鎮祭、同年十一月一日鎮座祭、同年十一月三日御鎮座奉祝祭を挙行した。・・・・・・・・・・
503-1316 岐阜県養老郡養老町押越30番地の18 map
養老上石津支部  3171

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved