|
春日神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-0314 岐阜県瑞穂市十八条字中世古854番地 |
|
|
本巣郡支部 2722 |
|
八幡神社
|
詳細
|
延宝七年三月十日建立。享保四年十一月三日再建。その後社殿拝殿等大正五年二月十七日再建修理等行ひ来れり。・・・・・・・・・・ |
505-0107 岐阜県可児郡御嵩町上之郷6925番地 |
|
|
可児支部 543 |
|
八幡神社
|
詳細
|
創祀未詳。寛永元年十一月再建。寛文二年自由一月再建。宝暦六年十二月再建。天和三年八月再建。享保四年二月再建。天明七年十二月再建。文化二年再建の棟札あり。・・・・・・・・・・ |
505-0101 岐阜県可児郡御嵩町大久後7752番地 |
|
|
可児支部 534 |
|
春日神社
|
詳細
|
創立年月不詳なるも、棟札によれぱ、正徳二年のものあり。昭和五年四月社殿の新築をなし、大いに境内の整備をなせり。・・・・・・・・・・ |
501-0419 岐阜県本巣市早野113番地 |
|
|
本巣郡支部 2767 |
|
春日神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-0418 岐阜県本巣市七五三384番地 |
|
|
本巣郡支部 2765 |
|
八幡神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-0405 岐阜県本巣市石原字堂前177番地 |
|
|
本巣郡支部 2739 |
|
春日神社
|
詳細
|
創立年紀不詳。境内社津島神社は創建年紀不詳。宝永六年再造す。・・・・・・・・・・ |
503-1339 岐阜県養老郡養老町金屋74番地の1 |
|
|
養老上石津支部 3198 |
|
神明神社
|
詳細
|
創立年月不詳。古来無格社なり。昭和十五年七月十五日同地内無格社春日神社(武甕槌神、経津主神、姫神、天児屋根命)同字2185の2無格社神明神社(天照大御神)同字2112無格社八幡神社(応神天皇)同字2011番無格社山神神社(大山祇神)を当社に合併す。・・・・・・・・・・ |
501-2302 岐阜県山県市円原2101番地の2 |
|
|
山県市支部 1805 |
|
八幡神社
|
詳細
|
創立年月不詳。所蔵の棟札「奉造立八幡宮社所繁昌明暦四年二月八日」境内神明神社由緒創立年月不詳。当社元字用水に無格社たりしが、昭和三年十一月移転合併す。「奉造替神明社一宇神威倍増如意所貞享二年正月吉辰」・・・・・・・・・・ |
503-1335 岐阜県養老郡養老町宇田121番地 |
|
|
養老上石津支部 3189 |
|
八幡神社
|
詳細
|
延長八年創祀。当村始め皇大神宮小泉御厨となり。次いで武家時代に入りて小泉庄と称し、歓喜光院御領となりて、朝恩を蒙る。やがて花頂院御門跡領となり、康正三年中興願主仙孝御門跡御代官○泉寄進にて八月二十二日造営成る。次で慶長十二年十一月七日幕府木曽代官当郷領主山村甚兵衛良勝寄進再興するところ、歴世公家武門・・・・・・・・・・ |
505-0115 岐阜県可児郡御嵩町井尻240番地の1 |
|
|
可児支部 549 |
|