|
六社神社
|
詳細
|
由緒不詳なるも御鏡には弘化四年極月と記しあり。夫れ以前の往昔の創立と思はる。・・・・・・・・・・ |
503-2504 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日中山2726番地 |
|
|
揖斐郡支部 3102 |
|
八幡神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-0224 岐阜県瑞穂市稲里字苗田527番地 |
|
|
本巣郡支部 2686 |
|
八幡神社
|
詳細
|
御名は譽田別尊、仲哀天皇の皇子。御母は神功皇后なり。皇后胚孕の御身を以て韓国を征平し給ひ、班師の時、筑紫の宇美にて天皇を誕生し給ふ。天皇御宇の間文学工芸を興し、皇威内外に輝し給へり。後聖武天皇の御代八幡大神と奉称す。当神社は里説に至徳三年九月同村小屋名八幡神を奉請創建して、当区の産土神と奉祀せり。・・・・・・・・・・ |
509-3207 岐阜県高山市久々野町辻字向野399番地 |
|
|
大野支部 2174 |
|
八幡神社
|
詳細
|
創祀未詳なれども、乱世、大野郡上枝村新宮神社へ久しく奉遷して、新宮神社の別宮なりし所、氏子中に病気になる者続出せるにより明治初年に至りて、現在地に返還、元の如く奉祀せり。宝暦検地除地帳に一畝二十七歩、郷中抱八幡宮地と記録有り。明治三十年九月本殿を奉建す。昭和五年六月幣拝殿を新築す。例祭日九月五日。・・・・・・・・・・ |
506-0107 岐阜県高山市清見町巣野俣字ノテ洞1678番地 |
|
|
大野支部 2126 |
|