|
豊受神社
|
詳細
|
創立時代は不詳であるが、古来住民が作物の神として、稲荷大明神を現在地に祀り、崇敬し続けたのに始まる。後源氏の武士、沖野某が来り住んだが、吉野の土質は肥沃で将来有望の地だとして従来の稲荷大明神に豊作を寿ぐ神として、豊受大神を併せ祀り、これを主祭神として、農耕のかたわら代々神主として奉仕した。戸田采女正・・・・・・・・・・ |
506-1316 岐阜県高山市上宝町吉野166番地 |
|
|
吉城郡支部 1284 |
|
神明神社
|
詳細
|
新撰美濃誌に此神明神社応仁二年、○応五年前原右門五郎ここの棟札ありと載せたり。元和九年菊月二日再建大本願交告勝兵衛○安四年九月二十六日再興。寛文七年正月二十八日大願主交告庄兵衛。宝永元年九月本願人地頭山村甚兵衛交告庄兵衛。伝声七年十二月十一日再興地頭山村甚兵衛外氏子。里伝に曰く、美濃國可児郡小泉庄上・・・・・・・・・・ |
505-0112 岐阜県可児郡御嵩町美佐野3037番地の1 |
|
|
可児支部 546 |
|
皇太神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-0619 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪791番地の1 |
|
|
揖斐郡支部 2966 |
|
神明神社
|
詳細
|
創建年月不詳なれども現存せる棟札に依れば貞応年間のものあり。今より凡そ(昭和二十七年より)七百四十年前にしてその創立は相当古きものなり。その他寛文、元禄、宝暦年間のものあり。享保三年御領内明細記上開発村の條に左の記録あり。一、神明宮 社一尺四寸一尺六寸 境内地御除地とあり。・・・・・・・・・・ |
503-0004 岐阜県大垣市新開町1283番地 |
|
|
大垣市支部 1932 |
|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐字相川通堤外番地外 |
|
|
不破郡支部 2566 |
|
神明神社
|
詳細
|
|
503-0401 岐阜県海津市南濃町津屋字山新田1481番地の1 |
|
|
養老上石津支部 3106 |
|
神明神社
|
詳細
|
創祀未詳。延宝五年十一月再建。大願主渡部勝左衛門。元禄十三年九月再建(棟札)・・・・・・・・・・ |
505-0104 岐阜県可児郡御嵩町謡坂4903番地 |
|
|
可児支部 537 |
|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。寛永二年再建。・・・・・・・・・・ |
503-2103 岐阜県不破郡垂井町梅谷字嶽石1000番地の1 |
|
|
不破郡支部 2544 |
|
神明神社
|
詳細
|
創祀未詳と雖も、寛文二年建立、寛永三年二月再建の棟札あり。正徳四年再建。里伝に曰く往昔火災焼失せり。その他由緒詳ならず。・・・・・・・・・・ |
505-0107 岐阜県可児郡御嵩町上之郷7240番地 |
|
|
可児支部 542 |
|