|
十五社神社
|
詳細
|
創立年月不詳。三社並立中座を十五社と称し男神とす。左を八幡と称し、女神となす。右を春日と称し男神とす。三神社の称号詳かならず。里傳に此の社往古祭日九月十五日と云ふ。故里俗に十五日社と云習ひて正社号を失せりとも云ふ。昭和二十七年一月十六日左記神社を合併す。小金田村山内750の2八幡神社、同865の2南・・・・・・・・・・ |
501-3944 岐阜県関市山田400番地 |
|
|
関市支部 909 |
|
平湯神社
|
詳細
|
古老の口碑に創立年月は不詳。往昔今神明神社にて現在地に有り。明治四十一年に岐阜県吉城郡上宝村大字福地146番地の1の村上神社に現在の上宝第二小学校校下の各地区の氏神様を全部村上神社に合祀され、その時平湯区よりも神明神社、山神神社、高上神社の三社が合祀され、其の後平湯区民も昭和二十一年迄は村上神社の氏・・・・・・・・・・ |
506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯24番地の1 |
|
|
吉城郡支部 1286 |
|
金峯神社
|
詳細
|
創祀未詳なれども、慶安二年三月二十八日再建の本願田中松右衛門、田中侍左右門、田中孫四郎、等記せし棟札あり。濃州志略に御嶽村山川の部に権現山即ち「蔵王権現」鎮座山甚不高、松檜蔭映る里老云々」と称せしが、神祠の部に蔵王権現祠「以前一村總社吉野より移す故此の地を御嶽と名くか。大光寺之を掌す」等記せり。明治・・・・・・・・・・ |
505-0116 岐阜県可児郡御嵩町御嵩1849番地 |
|
|
可児支部 552 |
|
小鷹神社
|
詳細
|
創祀未詳。由緒不明なれど、明治四十四年六月二十三日字川島無格社山神神社を合祀す。例祭日八月二十九日。・・・・・・・・・・ |
509-3315 岐阜県高山市朝日町宮之前字森下247番地 |
|
|
大野支部 2193 |
|
板山神社
|
詳細
|
正安三年当区藤田市左ェ門なるもの近江國より当社を勧請せりと伝ふ。爾来村民之を産土神と崇め、代々社殿を造営して今日に至れり。此の地を神底と呼べり。・・・・・・・・・・ |
501-3781 岐阜県美濃市片知1695番地の1 |
|
|
美濃市支部 2485 |
|
勝手神社
|
詳細
|
創建年月不詳。明治四十二年六月十八日同字無格社御嶽神社、同天神神社、同住吉神社、同貴船神社、同字上新田無格社白山神社を合併す。・・・・・・・・・・ |
501-2314 岐阜県山県市笹賀278番地の1 |
|
|
山県市支部 1753 |
|
御獄神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
501-2331 岐阜県山県市葛原3779番地の2 |
|
|
山県市支部 1816 |
|
御嶽神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
503-0321 岐阜県海津市平田町今尾堤塘無番地 |
|
|
海津市支部 641 |
|