岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

140 件の神社がみつかりました。 [91-100] を表示


天満神社 詳細
当社は近江國浅井郡の人井田清太夫と云ふ禰宜背負来り現今の天神山に延応元年三月二十四日祭鎮して三十余戸の氏神と尊敬し、此の禰宜は独身に絶家す。因って其の地を小禰宜組天神と号せり。・・・・・・・・・・
501-2565 岐阜県岐阜市福富2137番地 map
岐阜市支部  1129

北野神社 詳細
歴応二年創立縁由不詳。・・・・・・・・・・
501-1521 岐阜県本巣市根尾市場485番地の1 map
本巣郡支部  2867

北野神社 詳細
創立年月縁由不詳。然し棟札に依れば加賀國菅生石部の御分霊を奉齋と見え、調査の結果石河縣江沼郡福田村(国幣小社)菅生石部神社なること明らかなりしを以て正和二十三年社殿改築を期とし、年々氏子本社に代参することとせり。・・・・・・・・・・
501-0463 岐阜県本巣市小柿字一番屋敷39番地 map
本巣郡支部  2793

天満神社 詳細
慶安三年の洪水により古文書散逸して創立年紀由縁不詳。延宝五年大垣藩へ差し出したる古絵図に「天神」と記されたり。又享和三年御領内明細記に「境内御除地」とあり。・・・・・・・・・・
503-1334 岐阜県養老郡養老町豊288番地 map
養老上石津支部  3187

天神神社 詳細
承応四年九月十八日創祀。承応四年九月十八日吉岡勘十郎勧請により建立す。・・・・・・・・・・
501-2817 岐阜県関市洞戸小坂字坂下1337番地 map
武儀支部  2617

天満神社 詳細
創立年月日不詳なれど慶安二年創建以来子孫相傳へ崇敬し来る古社である。・・・・・・・・・・
503-0406 岐阜県海津市南濃町戸田字山825番地の1 map
海津市支部  659

天神神社 詳細
勧請年記不詳。寛政六年八月建立棟札之有り。・・・・・・・・・・
509-0303 岐阜県加茂郡川辺町石神909番地 map
加茂郡支部  425

山神神社 詳細
文禄二年六月二十八日創建古来無格社なり。「文禄二年六月二十八日奉納神明山神 美濃山縣郡井尾道村住松石新太郎定次、長屋佐門太夫尉公次、同名宗重郎家次」古傳に依れば、武儀郡板取村の長屋氏の一族当地に移住し、当社を創立。此の地を開拓して神明山神二柱を奉齋し、神明山神神社と称へ此を産土神と為したるものにして・・・・・・・・・・
501-2301 岐阜県山県市神崎1560番地 map
山県市支部  1799

天神神社 詳細
弘化二年勧請。その他由縁不詳。・・・・・・・・・・
509-7731 岐阜県恵那市明智町1318番地の2 map
恵那市支部  1659

北野神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-0464 岐阜県本巣市十四条字村之内900番地 map
本巣郡支部  2795

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved