|
八幡神社
|
詳細
|
元徳元年九月十五日後醍醐天皇御宇願主工藤惣兵衛常重勧請す。・・・・・・・・・・ |
509-6102 岐阜県瑞浪市稲津町萩原1593番地 |
|
|
瑞浪市支部 1847 |
|
八幡神社
|
詳細
|
本社、御祭神は譽田別命にして謚號を応神天皇と申上奉る天皇は母后の胎中に在りて三韓を征伐せられ後皇位に即き給ふや文学工芸を外国より採用して文化の基を開かせたるにより文武両道の神として朝野の尊信篤き神なり、正保3年丙戌年8月岩村城主丹羽荘之助氏立、志願により建設せられたる神社なり。古来村社 明治6年癸酉・・・・・・・・・・ |
509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町402番地 |
|
|
瑞浪市支部 1841 |
|
八幡神社
|
詳細
|
貞享三年六月創祀。天皇は母后の胎内に在りて三韓に渡らせられ、後ご誕生皇位に即き給ふや文学工芸を外国より採用して文化の基を開かせ給ひしより、文武両道の神として朝野の崇敬尤も篤き祭神なり。貞享三年六月美濃國土岐郡土岐村住人福岡傳三郎志願により創建。古来村社なり。・・・・・・・・・・ |
509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町1549番地 |
|
|
瑞浪市支部 1836 |
|
八幡神社
|
詳細
|
創立年月日不詳。寛永十六年八月再興古来村社なり。・・・・・・・・・・ |
509-6472 岐阜県瑞浪市釜戸町5008番地 |
|
|
瑞浪市支部 1890 |
|
八幡神社
|
詳細
|
慶長年間創祀。創立年月日不詳。慶長十二年八月十五日旧幕府旗本馬場平左衛門再興古来村社なり。・・・・・・・・・・ |
509-6472 岐阜県瑞浪市釜戸町1239番地 |
|
|
瑞浪市支部 1897 |
|