|
大久古神社
|
詳細
|
白山大神は今より470年程前なる文亀元年当区の吉田家の先祖が農家の守護神と祀れるが始めなりと云はれ、熊野大神は長尾の祖が文亀より130年もの後隣村小那比村熊野権現の分霊を願ひ、此の土地に祀れるが何れも戸数の増すにつれて郷土の発展と氏族産業の発展の為厚き信仰を得たり。何れも法人規定神社であったが、今回・・・・・・・・・・ |
501-4506 岐阜県郡上市和良町横野字熊野386番地の1 |
|
|
郡上市支部 1478 |
|
熊野神社
|
詳細
|
和銅三年九月九日創祀。当村池戸氏祖創建と云ふ。何年頃か大風雨の為社宇転倒せしに依り該山の下なる岩穴に祀りしを応永三年元の地に復し当社再建せり。その後遠藤氏飛州より当郡上に討ち入りの際祈願を得、社領として田五畝八歩並に高八斗二升八合定米一斗九升二合五勺を附す。正徳三年幕領となり、上地に依り村内一同嘆願・・・・・・・・・・ |
501-4451 岐阜県郡上市八幡町入間字大洞2356番地の1 |
|
|
郡上市支部 1455 |
|
熊野神社
|
詳細
|
創祀不詳なれども、往古より氏子の敬神の念厚し。措定村社たり。・・・・・・・・・・ |
503-2202 岐阜県大垣市青木町字村北1947番地 |
|
|
大垣市支部 2075 |
|
熊野神社
|
詳細
|
応仁の頃和良為光当郡当村なる野尻小山城落城の際、一騎駆けにて麻倉村山中を経て当村奥山なる杉ヶ谷と云処まで落ち去りけるが、天運ここに極まり終に山中にて自殺せるに、その後重なる奇瑞ありて村民敬って該所に社宇を造立し、熊野大神の信仰○なれば、熊野神社と名付く。為光馬を乗り捨てたる所を自今馬ヶ?と云ふ。自殺・・・・・・・・・・ |
501-4518 岐阜県郡上市和良町土京字小瀬2029番地 |
|
|
郡上市支部 1488 |
|
熊野神社
|
詳細
|
里伝に云ふ、寛長九年の頃紀伊國熊野社に奉仕したるものあり。熊野熊野権現内に有りし円石(丸石)を持参し、日本廻國の守護神なりと名付けて諸々巡鐸の後当郡当村に来って病没せし為土地人その圓石を祀り「渡り宮」熊野権現と称し、壱宇を建設崇敬せしが由縁し、明治時代となりて熊野神社と改称せり。・・・・・・・・・・ |
501-4518 岐阜県郡上市和良町土京字岩棚179番地 |
|
|
郡上市支部 1487 |
|