岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

53 件の神社がみつかりました。 [31-40] を表示


熊野神社 詳細
創建年月不詳なれども古来より崇敬あつく大正十二年十月九日同字無格社日枝神社を合併す。・・・・・・・・・・
503-0414 岐阜県海津市南濃町上野河戸字南条911・912番地 map
海津市支部  679

熊野神社 詳細
旧社地は現在地の西北方の山頂にありと言ひ、今も其の処を熊野岩と称す。現在地に遷座の時期不詳なるも、応永の頃とも云ふ。永正十六年三木直頼馬瀬平定の時社殿を修理すと云ふ。天文五年本殿再建と云ふ。享保年間本殿修復。天保三年幣殿造営。明治十二年幣殿造営、大正十四年鳥居造営、昭和十三年社標建立。昭和二十一年幣・・・・・・・・・・
509-2612 岐阜県下呂市馬瀬名丸449番地2 map
益田支部  323

熊野神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
504-0934 岐阜県各務原市大野町字宮山1079番地の1 map
各務原市支部  809

熊野神社 詳細
長禄二年創立。当時見羽助市?カ、川地治左衛門と言ふ者の鎮守なりしが、文禄三年里民の所願により村内崇敬の氏神となる。棟札によれば、承応二年二月元禄七年七月再営。享保十一年九月、寛保三年九月、宝暦十二年三月、寛政五年八月、慶応元年九月に至るまで十二回の修補が行はれた。繁栄の模様が伺はれる。昭和八年八月本・・・・・・・・・・
503-1612 岐阜県大垣市上石津町谷畑134番地 map
養老上石津支部  3229

熊野神社 詳細
当熊野神社の御祭神は、家都御子神、熊野久須美神、速玉男神の三神なり。当社は寛文四年十一月一日の創建にしてその他縁由不詳。・・・・・・・・・・
509-5115 岐阜県土岐市肥田町肥田2484番地 map
土岐支部  2313

熊野神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-0200 岐阜県瑞穂市多利1022番地の2 map
本巣郡支部  2684

熊野神社 詳細
創立年月不詳なれども里老の口碑の伝ふる処に依れば、往古某なる者社地を寄付して創建せるものにして其の詳細詳ならず。・・・・・・・・・・
503-1264 岐阜県養老郡養老町一色2630番地の1 map
養老上石津支部  3129

熊野神社 詳細
熊野神社は室町時代末期に安国寺の守り神として開山瑞巖大和尚が勧請したものと伝えられている。本殿の構造形式は三間社流見世棚造りで屋根は柿板葺、その平面は身舎正面三間側面一間、内部は間任切総向く拝付き組入土台上に四本の円柱と角柱大面取りの向拝が建っている。向拝柱の柱頭には唐様笹繰付三斗組が身舎に向かって・・・・・・・・・・
509-4107 岐阜県高山市国府町西門前521番地 map
吉城郡支部  1293

熊野神社 詳細
創祀未詳なれども、「神社明細帳」によれば、往古本村の始、谷開三郎左ェ門、坂矢甚三郎、大塚吉兵衛等の祖先荒僻を開墾せんとして地の宜しきを相して本村に至るときは殊に地質膏腴にして五穀豊熟せり。其より恋々に水田四野に蕃殖す。三祖悦びて子孫永続の土地なりとて、始めて久間の祭と称して祭を執行す。其の後居村の西・・・・・・・・・・
509-4272 岐阜県飛騨市古川町信包1256番地 map
吉城郡支部  1329

熊野神社 詳細
創立年号不詳に候得共、郡上郡八幡に於いて東経頼公御代小那比村之内ヱ陣屋二ヶ所設之有之候節山田又兵衛、佐藤治平両人に而其の節勧請申し候時より村中氏子に相成候処明治六年中より御改正の際御縣より九大区十一の小区と名称し二十五村の郷社被命其の後区小区御廃止に相成候得共其のゆ所以にて郷社を号す。・・・・・・・・・・
501-4455 岐阜県郡上市八幡町小那比字宮ケ洞3564番地の1 map
郡上市支部  1471

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved