岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

418 件の神社がみつかりました。 [321-330] を表示


八幡神社 詳細
創祀未詳。由緒記載なし。・・・・・・・・・・
509-7723 岐阜県恵那市明智町大田1029番地 map
恵那市支部  1643

八幡神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-6035 岐阜県羽島郡笠松町円城寺字金刀比羅裏官有地 map
羽島支部  170

神明神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-1313 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲深坂1120番地の1 map
揖斐郡支部  3032

八幡神社 詳細
往古当村を泉江荘と称し延久四年九月五日太政官牒に依り石清水八幡の荘園となるや荘内に其御分霊を祀れるものにして七堂伽藍ありしを信長放火し終に焼失す 故に其跡に灰塚あり経二間高三尺ありて全鋲古瓦の残片を発掘せしことあり 或いは本社より一町東に西宮神ありしよし現今爰を字西宮神と云ふ 又大川先に古池あり昔よ・・・・・・・・・・
503-2426 岐阜県揖斐郡池田町八幡字中道1747番地 map
揖斐郡支部  3072

八幡神社 詳細
美濃國神名帳方縣郡十一社の内正六位上大平明神是也。創立不詳社伝云々、元久元年大平神社へ八幡大神を合祀し、爾来八幡神社と称し奉る由。元禄八年八月、文化七年八月、嘉永五年八月再営。・・・・・・・・・・
502-0859 岐阜県岐阜市城田寺字三本松1155番地 map
岐阜市支部  1201

八幡神社 詳細
勧請年月不詳。正保三年三月領主小笠原主膳正より社地寄付。当社は古来より大字直江字経堂57番地の1に鎮座ありしを昭和26年8月28日此の地に移転遷座。同年十月十日盛大なる奉祝祭を齋行せり。・・・・・・・・・・
503-1337 岐阜県養老郡養老町直江525番地 map
養老上石津支部  3194

八幡神社 詳細
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・
500-8286 岐阜県岐阜市西鶉4丁目87番地2 map
岐阜市支部  977

八幡神社 詳細
創祀不詳。承応三年、宝永七年正月、弘化三年八月再営。・・・・・・・・・・
501-1107 岐阜県岐阜市村山1485番地 map
岐阜市支部  1063

八幡神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
503-0655 岐阜県海津市海津町福岡4番地の1 map
海津市支部  753

八幡神社 詳細
永禄六年河本九郎左衛門正吉建立。丁年洪水の時社殿流破せしが、神宝のみ柳森に漂着し給ふ(柳森は当社より一町程南方に当たり今田畑となれり)而して百年程を経て承応二年更に本殿を改造せんとす。依って九郎左衛門五代の末孫河本八左衛門正勝社地の樹木を売却し、此の費用に充つことを領主戸田氏に出願し速やかに許可あり・・・・・・・・・・
503-2412 岐阜県揖斐郡池田町砂畑6番地 map
揖斐郡支部  3054

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved