岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

281 件の神社がみつかりました。 [241-250] を表示


白山神社 詳細
当神社勧請年代未詳。古来より当組の産土神なり。・・・・・・・・・・
501-5503 岐阜県大野郡白川村長瀬字アマチノ上782番地 map
大野支部  2110

白山神社 詳細
創立年月不詳。天正五年十二月本殿上葺の棟札有り。・・・・・・・・・・
505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町7843番地 map
美濃加茂市支部  2376

白山神社 詳細
天正九年当村芝野惣右衛門と云ふ者加賀國白山より勧請す。・・・・・・・・・・
501-4452 岐阜県郡上市八幡町美山字中保2451番地の1 map
郡上市支部  1459

白山神社 詳細
往古より当地の産土神である。・・・・・・・・・・
506-0046 岐阜県高山市下之切町463番地 map
高山市支部  1692

白山神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。昭和二十一年十一月農地改革により境外地解放。・・・・・・・・・・
501-0461 岐阜県本巣市上真桑字八ツ又1895番地 map
本巣郡支部  2789

白山神社 詳細
創祀未詳。由緒記載なし。例祭日九月二十日。・・・・・・・・・・
506-0814 岐阜県高山市滝町字和田平2020番地 map
高山市支部  1708

白山神社 詳細
古老の口碑に、当白山神社は、数屋、上高屋、石神の神として、創立は嘉吉2年(1442)と在ぜり。永正2年七堂伽藍鎮守の神として、千光寺境内に社殿を興す。慶長16年2月(1611)再度社殿を興して村社に勧請する。明治6年1月現在の社殿を興し、数屋、高屋、石神、有里、随原、屋井、海老、七ケ村の郷社に定めら・・・・・・・・・・
501-0414 岐阜県本巣市数屋字千光寺549番地 map
本巣郡支部  2757

白山神社 詳細
養老年間増田與兵衛の創設せるものにて以後当部落の氏神として祭神されたるもの、詳細は不明。・・・・・・・・・・
501-4233 岐阜県郡上市八幡町瀬取字井ノ平1082番地 map
郡上市支部  1418

白山神社 詳細
延宝六年八月越前國石徹白村より勧請し、同年社殿を造立し、崇敬し来る。・・・・・・・・・・
501-4451 岐阜県郡上市八幡町入間字前平2977番地の1 map
郡上市支部  1456

多賀神社 詳細
元禄元年十一月創祀。当社元禄元年十一月再新後と有りと棟札を存するも、創建の年月日及び該社に係る沿革不詳なるも、多賀大神は命神の縁由に依り氏神に鎮祭するとあり。・・・・・・・・・・
508-0421 岐阜県中津川市加子母3525番地 map
中津川市支部  2261

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved