|
愛宕神社
|
詳細
|
寛政六年大垣藩廳認可の上旧修験文殊寺境内南方に於いて除地被命祠宇創建文化九年神宝の外悉く焼亡に付同時同寺境内北方へ遷座然るに維新の節神仏混淆分離に付明治四年右創建の旧地へ復遷す。当社元大垣市岐阜町983番地に鎮座せしが、道路開通の為大垣市錦町1501番地1503番地へ大正十五年八月三十一日移転完了す・・・・・・・・・・ |
503-0899 岐阜県大垣市錦町140番地 |
|
|
大垣市支部 2013 |
|
秋葉神社
|
詳細
|
宝暦年間関ヶ原大火災に罹り、その後直ちに遠江國秋葉神社に参詣御分身を願ひ、現在之当地に御安置申し上。当町一戸なりとも有らん限り年々火祭り致すと誓願し昭和二年御屋根葺き替え致し今日に至る。・・・・・・・・・・ |
503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原字大栗毛3956番地 |
|
|
不破郡支部 2509 |
|
愛宕神社
|
詳細
|
慶長七年七月創建。美濃國不破郡今須村三輪治郎左衛門先祖某勧請の処、元禄元年正月より今須村共有の崇敬する処となり、爾来継続して現今に至る。・・・・・・・・・・ |
503-1543 岐阜県不破郡関ケ原町今須3615番地の2 |
|
|
不破郡支部 2526 |
|
秋葉神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
503-0983 岐阜県大垣市静里町437番地の1 |
|
|
大垣市支部 2060 |
|
愛宕神社
|
詳細
|
宝暦年間京都愛宕神社御分身。天保十三年十一月奉造作御祈祷。文久四年三月、明治二十九年九月、大正二年八月御屋根葺替。・・・・・・・・・・ |
503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原字福榎2120番地の1 |
|
|
不破郡支部 2515 |
|
秋葉神社
|
詳細
|
創立年月不詳と雖も、休古軻遇突智の命<高星産霊神<神皇産神合祀し在しを慶長十年木曽川洪水の際本殿漂流し、同郡笠松村に着す。則ち現今同産霊神社是なりと云ふ。後天保年中に至り従前の社跡に秋葉社を勧請し、軻遇突智神を祀す。・・・・・・・・・・ |
501-6062 岐阜県羽島郡笠松町田代144 |
|
|
羽島支部 176 |
|
秋葉神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
501-6022 岐阜県各務原市川島松倉町字前河原2415番地 |
|
|
各務原市支部 155 |
|
秋葉神社
|
詳細
|
徳川中期の頃遠州秋葉神社の御分霊を勧請して郷土火防神と奉鎮せりと伝ふ。・・・・・・・・・・ |
501-6071 岐阜県羽島郡笠松町上新町199番地 |
|
|
羽島支部 185 |
|
秋葉神社
|
詳細
|
主神は古来より火難除の神、火伏の神、として鎮火霊験高く崇高厚き神なり。・・・・・・・・・・ |
501-6042 岐阜県羽島郡笠松町八幡町118番地 |
|
|
羽島支部 172 |
|
愛宕神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代1805番地 |
|
|
不破郡支部 2569 |
|