|
津島神社
|
詳細
|
創祀不詳。往年疫病流行の際、之を鎮遏せんため、尾張國津島神社の御分霊を奉迎して創建したと傳へられる。境内山神神社(大山祇神)古来宇佐谷に奉祀のところ、万延元年秋、暴風雨のため神社破壊し、当境内へ移転したといふ。昭和六年一月二十一日当津島神社に合併した。境内金刀比羅神社。往昔、某農夫病によって金刀比羅・・・・・・・・・・ |
503-1631 岐阜県大垣市上石津町前ヶ瀬117番地 |
|
|
養老上石津支部 3245 |
|
津島神社
|
詳細
|
明和七年疫病大いに流行せしを以て該病鎮遏のため、尾張國津島神社の御分霊を奉迎して創建せり。・・・・・・・・・・ |
503-1623 岐阜県大垣市上石津町上多良891番地 |
|
|
養老上石津支部 3236 |
|
津島神社
|
詳細
|
創祀不詳。当社はもと、真言宗正覚院(現在多良村大字宮にあり)の旧地下にあって、該寺の鎮守であった。何れの頃からか、当地の外、大字上鍛冶屋、谷畑の氏神となった。旧来「天王さん」と称せられ、信仰が篤かった。棟札は十六を数へ、延宝元年六月の修理を始めとして慶応に至るまで、再営三回に及んでいる。本社は社地林・・・・・・・・・・ |
503-1611 岐阜県大垣市上石津町奥185番地の1 |
|
|
養老上石津支部 3227 |
|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
503-1276 岐阜県養老郡養老町釜段723番地 |
|
|
養老上石津支部 3144 |
|
豊原神社
|
詳細
|
寛政元年十一月創建一説によると当社はもと本堂院の境内にあったが、元亀天正の災厄に逢ひて寺院は焼失し、独り神社のみ烏有を免れて旧地域にあったのを、明治初年現境内に遷座したのである。・・・・・・・・・・ |
503-1637 岐阜県大垣市上石津町堂之上1162番地 |
|
|
養老上石津支部 3261 |
|
神明神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
503-1331 岐阜県養老郡養老町橋爪1515番地の2 |
|
|
養老上石津支部 3180 |
|
神明神社
|
詳細
|
宝暦五年八月創立。その他由緒不詳。・・・・・・・・・・ |
503-0405 岐阜県海津市南濃町駒野新田字六反地241番地 |
|
|
海津市支部 658 |
|