|  
 | 
      		| 白山神社 | 詳細 | 
    		
      		| 本社は明細帳によるに、元正天皇の養老年中加賀國白山の三神を勧請せりと伝へ、中世美濃中宮長瀧白山神社及越前別山石徹白村なる中居白山神社別当の支配を受け、美濃第四の白山神社として地方の名社たり。鎌倉時代弘安三年には当國気良の庄惣政所川佐長者沙弥行兼は本社の造営に力を致し、正和三年及正慶二年には本地佛観世・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 501-4502 岐阜県郡上市和良町宮代字天王1814番地 |  | 
    		
      		|  | 郡上市支部  1476 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 劔神社 | 詳細 | 
    		
      		| 本国神名記所載正三位剱明神一作正一位剱明神。蓋し当社か。明治四十一年五月同村字平瀬無格社神明神社(天照大御神・豊受大神)同字守野無格社山神神社(大山祇神)字藤牧無格社神明神社(天照大御神・豊受大神)字中屋敷無格社中屋敷神社(祭神由緒不明)字羽根街道無格社白山神社(伊弉冊命・合祀伊弉諾命菊理姫命)六社・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 501-2901 岐阜県関市板取1989番地 |  | 
    		
      		|  | 武儀支部  2621 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 白山神社 | 詳細 | 
    		
      		| 創祀不詳。高原川支流袖川の水源嶺の麓にあり。旧記に依るに、該地は往昔柏の大樹繁茂す。故に柏原と称す。茲に此の大神を勧請し、産土神として久しく崇敬し来れるものなり。境内に一丈三尺有余古木羅列数本に及び、廻らすに五十四本の大木以て鬱蒼し、現に古祠たる風致を存す。元禄七年御検地の際往古より有り来る官地たる・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 506-1158 岐阜県飛騨市神岡町柏原字蟹沢33番地 |  | 
    		
      		|  | 吉城郡支部  1251 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 白山神社 | 詳細 | 
    		
      		| 天正15年領主金森長近が千光寺を再建するに当たり、当神社を現在地に移し、氏神として奉祀した。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 506-2135 岐阜県高山市丹生川町下保字荒神洞1024番地 |  | 
    		
      		|  | 大野支部  2156 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 白山神社 | 詳細 | 
    		
      		| 元正元年当郡農吉兵衛と云ふ者、越の白山神社を勧請すと云ふ。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 501-5112 岐阜県郡上市白鳥町六ノ里1009・1012番地の2 |  | 
    		
      		|  | 郡上市支部  1528 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 白山神社 | 詳細 | 
    		
      		| 石川県の元官幣中社白山比□羊神社の祭神菊理姫の御分霊を勧請し来て奉齋し、白山神社を創立せしものと古老の傳へる所なり。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 503-0614 岐阜県海津市海津町長瀬142番地の1 |  | 
    		
      		|  | 海津市支部  710 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 白山神社 | 詳細 | 
    		
      		| 昭和六年十一月四日同村字神明前無格社神明神社並に堂村東屋敷無格社神明神社及当社境内社たる御嶽神社並に愛宕神社の合併を申請し、同年十一月十二日許可、昭和七年十月二十一日合併を了す。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 501-3771 岐阜県美濃市大矢田2753番地の2 |  | 
    		
      		|  | 美濃市支部  2480 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 白山神社 | 詳細 | 
    		
      		| 明治四十二年二月字伊勢白山神社・字小田ヶ洞白山神社・字松場道上神明神社・字中切神明神社・字西ノ明神明神社・字下島津島神社・字牧謙山神神社を合併す。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 501-2901 岐阜県関市板取2949番地 |  | 
    		
      		|  | 武儀支部  2626 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 白山神社 | 詳細 | 
    		
      		| 創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 501-0111 岐阜県岐阜市鏡島字辰巳野3054番地 |  | 
    		
      		|  | 岐阜市支部  1052 | 
    		
      		|  
 | 
      		| 白山神社 | 詳細 | 
    		
      		| 創祀未詳なれども、元正天皇御代養老元年泰澄伊勢路より北國に赴く途中立ち寄り、白山妙理大権現を奉斎すと、社記にあり。・・・・・・・・・・ | 
    		
      		| 501-3947 岐阜県関市上白金2番地 |  | 
    		
      		|  | 関市支部  910 | 
    		
      		|  
 |