|
佐原神社
|
詳細
|
創立年月由縁不詳なれども、古来天王様と称す。牛頭天王と記せり。素盞鳴命を斎奉るならん。・・・・・・・・・・ |
501-1236 岐阜県本巣市佐原字狐穴398番地 |
|
|
本巣郡支部 2846 |
|
素盞鳴神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
501-1531 岐阜県本巣市根尾門脇149番地 |
|
|
本巣郡支部 2876 |
|
津島神社
|
詳細
|
創祀不詳なるも、江川村の沿革によれば称?コ天皇の御宇神護景雲、一千年以上と推測せらる。古来天王社と号し、崇敬を重ねしを明治七年社号を津島神社と改め奉る。境内拝殿前の大杉は、昔四本で方形に樹ってありたるを次第に枯損して現在は一本のみ残れり。昔氏の杉に注連縄を張り、中央で湯立神事を行ひしと伝ふ。・・・・・・・・・・ |
501-6032 岐阜県羽島郡笠松町江川字村西179番地 |
|
|
羽島支部 161 |
|
若宮神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳と雖も、長野縣松本市在住、現新潟縣高田市八十二銀行高田支店在勤吉田郡藤氏所蔵の棟札に依れば、天正十一年二月十五日社立社司吉田保左衛門重照、神主不破代官太夫行政奉建立。和歌宮八幡宮とあり。裏に「古より社数宇あり。所祠譽田別尊、相殿四尊。奥の社は國常立尊、摂社は素盞鳴尊橡樟日尊也。所謂・・・・・・・・・・ |
501-0464 岐阜県本巣市十四条字村ノ内810番地の2 |
|
|
本巣郡支部 2797 |
|
津島神社
|
詳細
|
創祀不詳。寛文十四年再建。・・・・・・・・・・ |
503-2103 岐阜県不破郡垂井町梅谷字平桃谷789番地 |
|
|
不破郡支部 2543 |
|
神明神社
|
詳細
|
寛文年中老明山宝藏寺境内に建立し、明治維新の時、神仏分離の折、神社独立せり。現在八幡部落、八幡神社、白髭神社、山神神社は明治中期部落不合の為分祀したりと口説あり。・・・・・・・・・・ |
505-0422 岐阜県加茂郡八百津町久田見4299番地の1 |
|
|
加茂郡支部 408 |
|
津島神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
503-2502 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合1438番地の1 |
|
|
揖斐郡支部 3090 |
|
津島神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
501-1518 岐阜県本巣市根尾小鹿396番地 |
|
|
本巣郡支部 2866 |
|
素盞鳴神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-0303 岐阜県瑞穂市森1125番地の1 |
|
|
本巣郡支部 2710 |
|
津島神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-0314 岐阜県瑞穂市十八条字西内町798番地 |
|
|
本巣郡支部 2723 |
|