|
大山神社
|
詳細
|
創祀未詳、延宝2(1674)年4月再興の旧記あり。
大正10年倉屋神社で始まった式三番叟「翁舞」の奉納に加わって五社となり、天下泰平・国土安泰・五穀豊穣・悪疫退散を祈願した。現在も倉屋神社・若宮八幡神社・子安神社・水無神社・大山神社の五社で年毎に交代して、秋の大祭として執行されている。そこで奉納さ・・・・・・・・・・ |
508-0351 岐阜県中津川市付知町字大山3271番地の1 |
|
|
中津川市支部 2248 |
|
白山神社
|
詳細
|
創祀未詳。往古此の地の北方に孤山有り。中古領主江馬家この孤山に砦を築きて鬼ヶ城と名付け、家臣一瀬清四郎を遣して砦を守護せしむ。同人当社を再建し、尊敬すと伝へたり。後天正十年落城す。その後産子挙りて再建し、年々祭典を執行せり。当社は元字森ノ前に鎮座せしが、維持上の都合により、中曽平ノ地に移転。大正八年・・・・・・・・・・ |
506-1214 岐阜県飛騨市神岡町牧218番地 |
|
|
吉城郡支部 1265 |
|
白山神社
|
詳細
|
創祀未詳。明治六年一月村社に列す。・・・・・・・・・・ |
501-3521 岐阜県関市下之保字中屋敷2220番地 |
|
|
武儀支部 2650 |
|
白山神社
|
詳細
|
慶長十七年四月創祀。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・ |
508-0421 岐阜県中津川市加子母吉金6084番地 |
|
|
中津川市支部 2254 |
|
白山神社
|
詳細
|
創祀未詳。明治六年一月村社に列す。・・・・・・・・・・ |
501-3521 岐阜県関市下之保字権手3414番地の1 |
|
|
武儀支部 2659 |
|