|
白鬚神社
|
詳細
|
創立寛永二十一年十一月六日里伝曰く、昔時郡上川洪水の際、一祠浮浪流留。岩上時に神託に依り彼の岩遠からずして祭。路傍に鎮めよ。延宝五年十一月移転。当社地旧蹟畑に作り、今神畑と呼ぶ。明治四十二年十月十八日熊野神社に移転し、同社及び御鍬神社・山神社・水神社を合祀した。・・・・・・・・・・ |
501-3717 岐阜県美濃市安毛801番地 |
|
|
美濃市支部 2465 |
|
熊野神社
|
詳細
|
当社は乗鞍本宮の里宮として下野麦に養和元年木曽二郎義仲の鎮祭するに始まると云ふ。義仲信飛の地形観察の為日和田を経て当地より乗鞍岳に登り、頂上に木の祖神熊野大神を奉齋奥宮本宮となさり、寿永元年某代黄金の仏像を本宮に納め里宮に木像を納む。内黄金佛は近年盗難に遭い紛失するも、木仏は今尚当社に奉祀す。中古部・・・・・・・・・・ |
509-3402 岐阜県高山市高根町野麦字上之坂385番地 |
|
|
大野支部 2199 |
|
熊野神社
|
詳細
|
当熊野神社の御祭神は、家都御子神、熊野久須美神、速玉男神の三神なり。当社は寛文四年十一月一日の創建にしてその他縁由不詳。・・・・・・・・・・ |
509-5115 岐阜県土岐市肥田町肥田2484番地 |
|
|
土岐支部 2313 |
|
熊野神社
|
詳細
|
創立年月日不詳。社殿の造営には宝暦十年六月にあり。明治十年一月無格社に列す。・・・・・・・・・・ |
501-3936 岐阜県関市倉知字西屋敷1244番地の2 |
|
|
関市支部 902 |
|
熊野神社
|
詳細
|
古老の口碑に曰く、当村孫左衛門と申す者、文明年中大飢饉あり。紀州熊野神社へ参詣し、五穀成就の祈願を為し、其の帰途に及びて当社の分霊を乞ひ請け来りて祀る。その後村人相計りて現在の地に神廟を建て、部落民の氏神と定め、例祭を八月十六日に挙行することに定めたりと傳ふ。・・・・・・・・・・ |
501-4603 岐阜県郡上市大和町栗巣45番地 |
|
|
郡上市支部 1496 |
|