|
本母国津神社
|
詳細
|
創祀未詳なれども、文徳天皇仁寿元年正月二十六日正六位上に叙せられ清和天皇貞観十七年十二月五日飛騨国正六位上木母國津守従五位下。陽成天皇元慶元年閏二月二十六日飛騨國正六位上木母守従五位下(二度同位は誤りあらんか)その後後宇多天王建治元年七月二十日に至る間八回の贈位あり。・・・・・・・・・・ |
506-0003 岐阜県高山市本母町1番地 |
|
|
高山市支部 1676 |
|
上郷神社
|
詳細
|
創祀未詳なれども、徳川末期小社たりて現在の小和知野に在りたり。元治年間小郷区森の外地内に移転し、白山神社と称し、崇拝して大正五年造安置せり。同年九月十五日現在の地加子母村三三七八番地の一に移転し、上郷神社と改称す。・・・・・・・・・・ |
508-0421 岐阜県中津川市加子母1378番地の1 |
|
|
中津川市支部 2253 |
|
白山神社
|
詳細
|
寛文八年の鎮座にして、慶応二年三月二十日社殿再建とあり。・・・・・・・・・・ |
509-7401 岐阜県恵那市岩村町飯羽間字寺屋敷2080番地 |
|
|
恵那市支部 1591 |
|
白山神社
|
詳細
|
寛延三年九月創建と記帳あり。古来無格社とす。・・・・・・・・・・ |
509-0403 岐阜県加茂郡七宗町中麻生959番地 |
|
|
加茂郡支部 467 |
|
日吉神社
|
詳細
|
創立年暦不詳と雖も古市場村市隼より飛来るを村民崇敬して是に祭る。口碑依然たり治承二年十一月二日再立之節棟札を納有り。・・・・・・・・・・ |
504-0853 岐阜県各務原市蘇原熊田町1丁目30番地の1 |
|
|
各務原市支部 781 |
|