
|
神明神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
501-4101 岐阜県郡上市美並町上田1729番地 |
 |
|
郡上市支部 1370 |

|
神明神社
|
詳細
|
慶安五年勧請。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・ |
509-7603 岐阜県恵那市山岡町上手向910.911番地 |
 |
|
恵那市支部 1626 |

|
神明神社
|
詳細
|
当村日比久助なる者、享保九年八月一祠をこの地に創建した。その子細は、現境内の東方に霊泉があり、(今存す)人之を汲んで忽然殃害あるを以て、その泉上の山中に火神を奉祀した。爾来その禍は絶えるに至ったと傳へている。境内津島神社は慶応三年疫病大いに流行したので、尾張國津島神社の御分霊を奉迎して以来信仰篤く、・・・・・・・・・・ |
503-1624 岐阜県大垣市上石津町三ッ里864番地の1 |
 |
|
養老上石津支部 3241 |

|
神明神社
|
詳細
|
万治元年九月五日石津郡小坪新田片野総右ェ門創立境内二百八十八坪。・・・・・・・・・・ |
503-1275 岐阜県養老郡養老町大巻字小坪無番地 |
 |
|
養老上石津支部 3143 |

|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
503-1276 岐阜県養老郡養老町釜段723番地 |
 |
|
養老上石津支部 3144 |

|
大神神社
|
詳細
|
天文三年差出帳へ村中之支配宮五社隼人大明神拝殿御座候境内三十畝十歩前々より御除地神明内宮境内一畝歩前々より御除地神明外宮境内十五歩前々より御除地白山権現境内十三歩前々より御除地若宮八幡宮前々より御除地。文化九年十二月明細帳(神社六ヶ所、神明宮両社八幡宮白山大権現早人大明神弁才天右六社境内内一反七畝十・・・・・・・・・・ |
503-1385 岐阜県養老郡養老町上之郷西ノ切130番地 |
 |
|
養老上石津支部 3215 |

|
神明神社
|
詳細
|
寛政十二年組頭与右ェ門創建。嘉永六年十月組頭加納國治再建。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・ |
509-7121 岐阜県恵那市武並町藤193番地の1 |
 |
|
恵那市支部 1550 |

|
神明神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
509-0104 岐阜県各務原市各務おがせ町6丁目343番地 |
 |
|
各務原市支部 818 |

|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-6331 岐阜県羽島市堀津町横手2丁目68番地 |
 |
|
羽島支部 290 |

|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。本社神殿内に左の棟札あり。享保二十一年勧請沙門南山実相院。・・・・・・・・・・ |
503-0854 岐阜県大垣市築捨町字不語場387番地 |
 |
|
大垣市支部 1996 |

|