|
日枝神社
|
詳細
|
当社は遠江國日吉神社の御分神を此地に勧請(年月不詳)したるものにて社名も古来日吉神社なりしを何時の頃よりか日枝神社と誤称せられしをそのまま現社号に用いられたり(縣庁所蔵の地租改正当時の書類にも日吉神社とあり)従来山王権現とて村民の崇敬殊に厚し。・・・・・・・・・・ |
501-6122 岐阜県岐阜市柳津町高桑4-1100 |
|
|
羽島支部 204 |
|
日吉神社
|
詳細
|
当社由緒は旧記伝来無くして詳でないが、本殿棟札に慶安三年十月創建とあれば、慶安三年の創立なるべし。・・・・・・・・・・ |
501-2124 岐阜県山県市小倉666番地 |
|
|
山県市支部 1769 |
|
日吉神社
|
詳細
|
創祀不詳なれども、往古より氏子の敬神の念厚し。措定村社たり。・・・・・・・・・・ |
503-2201 岐阜県大垣市草道島町字西出口644番地 |
|
|
大垣市支部 2074 |
|
日枝神社
|
詳細
|
慶長八年五月八日鎮座。その他不明。・・・・・・・・・・ |
505-0006 岐阜県美濃加茂市蜂屋町伊瀬264番地 |
|
|
美濃加茂市支部 2404 |
|
日吉神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
503-0995 岐阜県大垣市十六町701番地の1 |
|
|
大垣市支部 2069 |
|
日吉神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-0236 岐阜県瑞穂市本田字町裏1679番地の1 |
|
|
本巣郡支部 2699 |
|
日吉神社
|
詳細
|
天保十二年八月近江國日吉神社の御分霊を奉迎して創建せしところにして、当村字元猪ノ尻村、元欠脇村崇敬の神社なり。・・・・・・・・・・ |
503-1623 岐阜県大垣市上石津町上多良169番地 |
|
|
養老上石津支部 3237 |
|
日吉神社
|
詳細
|
創立年紀不詳。近江國坂本官幣大社日吉神社の御分神を祀る。大正六年夏当社の松が枯死せるに付き、伐採せり。明治維新前より伝説によれば、坂井の大松と云ふ。其の大きさ周囲三丈五尺あり。・・・・・・・・・・ |
501-6208 岐阜県羽島市足近町坂井字西屋敷1番地 |
|
|
羽島支部 214 |
|
日吉神社
|
詳細
|
創祀未詳。元和九年九月三日、寛文五年十一月十七日、天明五年八月、文化十二年八月、天保八年十二月、安政二年十一月再建。旧称山王。明治維新の際、社号改称。・・・・・・・・・・ |
505-0102 岐阜県可児郡御嵩町前沢4790番地 |
|
|
可児支部 535 |
|