|
松永神社
|
詳細
|
元和四年二月旧領主竹腰山城守家の造立にして、維新前は年々例祭に神楽を奏せられ、同家より獅子頭を奉納せらる。本社は往古志津野村の総社なりしが、文化の頃村の中央に白山神社ありて地理の利便よりこの白山神社を総社とし、当社には石灯籠一基を奉献せらる。本社往古松永八幡宮と唱へしも、明治十年八幡神社と定めらる。・・・・・・・・・・ |
501-3205 岐阜県関市志津野2983番地の1 |
|
|
関市支部 858 |
|
南宮神社
|
詳細
|
創祀未詳。元禄三年の棟札あり。・・・・・・・・・・ |
501-3205 岐阜県関市志津野136番地 |
|
|
関市支部 856 |
|
白山神社
|
詳細
|
加賀国河内村白山神社の御分霊にして、元和四年旧領主竹腰山城守崇敬深く、祭典には神楽を奏し、獅子頭を奉納せらる。社殿はその構造古風、美術的建築にして、精巧を極め、里伝に、左甚五郎の作と云ふ。・・・・・・・・・・ |
501-3205 岐阜県関市志津野296番地の1 |
|
|
関市支部 854 |
|
稲荷神社
|
詳細
|
創立年月不詳なるも棟札によれば、元禄九年以前に創立されたること明らかなり。昭和二十七年一月十六日水無神社を境内神社として合併せり。・・・・・・・・・・ |
501-3205 岐阜県関市志津野2387番地の1 |
|
|
関市支部 855 |
|
八幡神社
|
詳細
|
創祀未詳なれども、貞享二年の棟札あり。・・・・・・・・・・ |
501-3205 岐阜県関市志津野662番地 |
|
|
関市支部 857 |
|