岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

177 件の神社がみつかりました。 [151-160] を表示


白山神社 詳細
里俗の傳には養老年中越の僧泰澄其母と袖を携て当地へ来る。当時此の地は原野にして泊するに人家なし。依って二三の樹木の下に一夜を明かし、感ずる所ありて此の社を建立せり。故に此の地を母野と称す。然るに何の頃より大いに開墾の業を起こし従って人民移住して一村落を為し遂に氏神となせりと云ふ。・・・・・・・・・・
501-4107 岐阜県郡上市美並町大原字母野3206番地 map
郡上市支部  1388

稲荷神社 詳細
創建年月不詳。里人伝云ふ、旧地頭遠藤新三郎江戸より当地へ移転の際往古より遠藤氏の氏神なるをもって当地へ遷座せし由故に村社と雖も氏子は遠藤氏なり。・・・・・・・・・・
501-4207 岐阜県郡上市八幡町西乙原918番地 map
郡上市支部  1403

白山神社 詳細
天正九年当村芝野惣右衛門と云ふ者加賀國白山より勧請す。・・・・・・・・・・
501-4452 岐阜県郡上市八幡町美山字中保2451番地の1 map
郡上市支部  1459

若宮神社 詳細
天暦元年粥川高光当村新社創建の際祀りし由云ふ。尤も往古は若宮八幡と称し新社境内末社なりしが、何れの頃か今の地へ遷座せりと云ふ。・・・・・・・・・・
501-4237 岐阜県郡上市八幡町那比3338番地 map
郡上市支部  1443

白山神社 詳細
延宝六年八月越前國石徹白村より勧請し、同年社殿を造立し、崇敬し来る。・・・・・・・・・・
501-4451 岐阜県郡上市八幡町入間字前平2977番地の1 map
郡上市支部  1456

神明神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-4455 岐阜県郡上市八幡町小那比字上井戸ノ上1209番地の1 map
郡上市支部  1472

白山神社 詳細
養老年間増田與兵衛の創設せるものにて以後当部落の氏神として祭神されたるもの、詳細は不明。・・・・・・・・・・
501-4233 岐阜県郡上市八幡町瀬取字井ノ平1082番地 map
郡上市支部  1418

白山神社 詳細
創立年月不詳。享和三年四月社殿再建。以後崇敬たまかり、本殿に覆ひ屋根(俗称さやと云ふ)を造り、大正昭和に至り狛犬鳥居、瑞垣等寄進するものあり。本殿敷地内脇社、稲荷神社(倉稲之命)正徳三年地頭遠藤源五郎陣屋詰、野村六兵衛と申す者勧請すと伝承す。・・・・・・・・・・
501-4511 岐阜県郡上市和良町下洞字原尻535番地 map
郡上市支部  1481

八幡神社 詳細
創建年月日不詳。建久の頃相模國足柄郡羽田野下総守在城の時、城内に守護の八幡神社之有り。然る処その頃戦いの際右下総守御生害あり。家臣等多く切腹するに美濃國郡上郡字小那比村の産五郎平と申す者羽田野家に僕たり。其の主下総守弟それに扈従して遁れ来りし時に彼の城内に祀れる八幡大神をもこの地へおとも仕り当村字神・・・・・・・・・・
501-4455 岐阜県郡上市八幡町小那比字弾部3311番地 map
郡上市支部  1474

水神神社 詳細
創建年紀不詳。往古水難除として長良川通岸岩の上に小祠を祀りし処明治十年大風雨出水の際小祠吹落流失せしにより本村字木尾組中にて石祠宮遷せり。・・・・・・・・・・
501-4101 岐阜県郡上市美並町上田2920番地 map
郡上市支部  1373

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved