|
八幡神社
|
詳細
|
霊亀二年当村住農尾藤氏なるもの夢想に依り養老二年当村七代天神創立と同時に創建すと云ふ。・・・・・・・・・・ |
501-4610 岐阜県郡上市大和町島字桑原6126番地の1 |
|
|
郡上市支部 1511 |
|
白山神社
|
詳細
|
当村農太郎左ェ門と云ふ者延喜年中加賀國白山宮に参拝し、分霊を勧請し来り当社を創建したるを後世に至り村人崇拝し、此の地に社殿を改め氏神として祀る。・・・・・・・・・・ |
501-4603 岐阜県郡上市大和町栗巣1039番地 |
|
|
郡上市支部 1494 |
|
多賀神社
|
詳細
|
天平年当大間見村住人青木氏の祖先與左衛門と云ふ者村内安全の為江州多賀神社を当所に勧請すと云ふ。尚境内社は慶応二年八月信徒の者申し合わせて山城國紀伊郡本宮詞官より分霊を勧請す。・・・・・・・・・・ |
501-4601 岐阜県郡上市大和町大間見312番地の1 |
|
|
郡上市支部 1492 |
|
八幡神社
|
詳細
|
縁起書等の保存せるものなければ、古老の口碑によれば、昔郡上郡の領主千葉東氏の家臣遠藤傳六郎と申者武道を志し弓矢八幡応神天皇の尊像を勧請して守神として現今の地に祀りしを、後世に至り本村タバタ部落並びに山田部落民の崇尊神として現今に傳ふ。・・・・・・・・・・ |
501-4608 岐阜県郡上市大和町牧1209番地 |
|
|
郡上市支部 1506 |
|
八幡神社
|
詳細
|
創立神亀二年当村池田與三兵衛と云ふ者悪病消除村中繁栄の為当所に勧請し後社格を村社として崇敬せらる。・・・・・・・・・・ |
501-4601 岐阜県郡上市大和町大間見719番地 |
|
|
郡上市支部 1491 |
|
神明神社
|
詳細
|
元禄年中勧請すと云ふ。・・・・・・・・・・ |
501-4610 岐阜県郡上市大和町島字笹平7511番地 |
|
|
郡上市支部 1512 |
|
白山神社
|
詳細
|
古老の口碑に依れば寛平元年当郡上郡の領主東氏の家臣和田藤十郎と申す者、伊弉諾、伊弉册、菊理媛の三神を祀り尊崇せしを、その後此の部落の住民相謀り現今の地に神殿を建て氏神として祀り、当村明建神社の末社として現在に至る。・・・・・・・・・・ |
501-4608 岐阜県郡上市大和町牧1285番地 |
|
|
郡上市支部 1508 |
|
熊野神社
|
詳細
|
古老の口碑に曰く、当村孫左衛門と申す者、文明年中大飢饉あり。紀州熊野神社へ参詣し、五穀成就の祈願を為し、其の帰途に及びて当社の分霊を乞ひ請け来りて祀る。その後村人相計りて現在の地に神廟を建て、部落民の氏神と定め、例祭を八月十六日に挙行することに定めたりと傳ふ。・・・・・・・・・・ |
501-4603 岐阜県郡上市大和町栗巣45番地 |
|
|
郡上市支部 1496 |
|
日吉神社
|
詳細
|
年代不知黒雲與一と云へるもの、大和國より来り、当地に居住し、当社を創建すと云ふ。旧記の儀は文政七年当村字宮前失火の際焼失すと只申伝ふ。・・・・・・・・・・ |
501-4619 岐阜県郡上市大和町落部1475番地 |
|
|
郡上市支部 1517 |
|